こんなことがありました!

2015年12月の記事一覧

リレー大会


運動委員会の企画でリレー大会が始まりました。児童会の委員会ごとにチームを作り対決します。体育館のはじからはじまで走り、壁をタッチして戻ってくる(リレーする)というルールです。単純なルールですが、盛り上がりました。児童会の活動では、自分たちで企画して実践するということが大切です。トーナメント戦で優勝チームを決定するようです。これからの対決も楽しみです。

さんまるちゃん給食

今日の給食は、さんまるちゃんでした。
よい歯の日の給食と言うことで、カミカミメニューです。
さて、献立はなにかというと
昆布豆です。
この昆布豆の大豆は、4年生が畑で収穫したものです。
放射線検査をして、給食の食材として活用しました。
仕込みで水につけておかなければならないので
実は、日曜日から仕込みが始まってました。
そんな苦労のある献立です。

自学コンテスト(6年)


6年生の掲示板には、「自学コンテスト」コーナーがあり、自主学習のノートのコピーがはってあります。6年生はさすがです。それぞれ工夫した学習をしています。他の人のノートを見ることで、学習のヒントになります。また、負けないでやろうという意欲にもつながります。意欲を持って取り組めるように、これからも指導をしていきます。

トライカード(6年家庭科)


6年生は家庭科で、一食分の献立を自分で考えて調理するという学習をしています。写真は、6年生が作ったものです。みんなそれぞれがんばって作ったようです。おうちの人のコメントには、「思ったより手際よくできてびっくりしました。」「また、チャレンジしてね」などと書いてありました。ご協力ありがとうございました。

PTA家庭教育学級


授業参観の後、家庭教育学級が行われました。講師は家庭教育インストラクター、親業訓練インストラクターの木村真由美先生でした。子どもとのかかわり方についての話でした。親子のコミュニケーションはどうすればいいのか、親は子どもとの気持ちをどう受け止め話をすればいいのか、具体的な事例をもとにしたお話でした。

2学期末授業参観


授業参観の様子です。1年生は、歯科医の先生をお招きしての親子歯みがき教室、6年生は薬物乱用防止教室を行いました。たくさんの参観、ありがとうございます。

スイートポテト作り


2年生が収穫したサツマイモを使ってスイートポテトを作りました。アルミカップに入れるのが難しかったそうです。オーブンで焼いて、焦げ目がついておいしそうですね。5校時目の授業参観で食べるそうです…。

自分手帳

明日の家庭教育学級の際にも説明しますが、
県教育員会から4年生以上の子どもに「自分手帳」が送られてきました。
震災以降の県内の児童生徒の体力・運動能力や肥満傾向が
大きな課題となっています。
これらの課題に対して、この「自分手帳」を活用していくことになります。

12月3日には、4年生以上の保護者の皆様に配付します。
各ご家庭で記入していただくところがありますのでお願いいたします。
12月18日までに記入いただき、学校へ戻すようにしてください。
まずは、内容をよく見ていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。