喜一中DAYS

2019年1月の記事一覧

雪 vol 1025 県スキー大会入賞! 東北大会出場

県中体連スキー大会は猪苗代町ミネロスキー場で開催されています。本日はスラローム(回転)競技に参加し、武藤凱さん(2年)が堂々の7位に入賞し、東北大会への切符を手にしました。東北大会は、宮城県大崎市、鳴子温泉で有名なオニコウベスキー場です。明日は、得意とするGスラローム(大回転)があり、自信をもって果敢に攻めてください。   

 

試験 vol 1024 勝ちに不思議の勝ちあり 負けに不思議の負けなし

 江戸時代の平戸藩の藩主にして剣の達人,松浦静山の言葉です。勝ちには偶然の要素が入り込むので,勝ちを謙虚に受け止める。一方,負けには必ず「原因」がある。その原因を突き止めて次に生かすことが大事。という意味です。実力テストで大事なのは,何を間違えたのか,何ができなかったのかしっかり反省し,入試に生かすことです。がんばりましょう。(写真は本日,真剣に実力テストを受験する3年生です。)

 

病院 vol 1023 AEDによるCPR講習会2 

田勢ドクターの講話からは、救命救急に携わる医療現場で指示を出していることから、発問・質問も直接的で、緊張感をもって生徒たちは答えていました。その中で、「自分がCPRができるようになったことを家族にも伝えなさい、教えなさい。」「何故、家族にCPRを教えるのか?もし、君たちの心臓が停止したら誰が蘇生させるのか?救えるのは家族です。と」一つ一つの言葉がとても貴重で意味あるものとして生徒たちに伝りました。実習も真剣そのものでした。

    

病院 vol 1022 AEDによるCPR講習会1 

福島県ふたば医療センター付属病院長田勢長一郎氏を講師に、喜多方地方広域県喜多消防署員のサポ-トを受けながら、AEDによるCPR講習会を第2学年全員が受講。AED( 自動体外式除細動器)は、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器。本校は事務室設置してあります。CPR(心肺蘇生法)は、呼吸が止まり、心臓も動いていないと見られる人の救命へのチャンスを維持するために行う循環の補助方法=心臓マッサージ。生徒一人一人にダミー(人形)が配られ、心臓マッサージの練習をしたり、グループになりAEDの操作を学習しました。

   

 

会議・研修 vol 1021 発育測定実施中!

全学年を対象に発育測定(「身長」と「体重」)を計測しています。保健室に整然と入場し、身長・体重の順に成田養護教諭が健康観察表に記入します。「何センチ伸びた?」「何キロ増えた?」等々、確かに、大人も顔負けの上背、体格のよい生徒もいますが、計測後に友だち同士で話し合っている姿を目にするとまだまだ中学生なんだなあと感じます。第2次性徴の時期です。心身のバランスを整え健康な大人へ成長できるように、学習は勿論、「早寝・早起き・朝ご飯」等の基本的な生活習慣を身に付けましょう。