こんなことがありました!

2018年12月の記事一覧

会議・研修 喜多方のことがよくわかりました ~統計出前授業~

4年生を対象に、福島県企画調整部統計課のみなさまによる「ふくしま統計出前授業」が行われました。
統計にかかる基本的なお話をお聞きし、喜多方の特色を統計からよく理解できました。特に、喜多方の米の生産量は、県内で2位ということでした。そばの作付面積は、県内1位。なんと、全国でも4位ということに、驚き喜んでいました。

にっこり まだまだ、がんばっています。

今朝もマラソンに取り組む子ども達でいっぱいでした。
暖冬の影響で、校庭が使えるため取り組めるのですが、自分の目標を達成するため、寒さに負けず走る姿、がんばる姿に感心させられています。

強い心と体をつくる今日の給食は、鳥取県の郷土料理でした。
主食は、「どんどろけごはん」でした。豆腐を炒めたものがご飯に混ぜてあるのですが、豆腐を炒める音が「雷」に似ていることから、雷の方言である「どんどろけ」という名前が付いたそうです。

 

了解 休み時間も惜しまずがんばっています。

3、4年生は、来年度の鼓笛隊編成に向け、業間と昼の休み時間を惜しむことなく練習に励んでいます。
5年生は、祭り囃子のパートのオーディションに向け、練習に励んでいます。
そして、3年生の清掃ボランティアは、今日は、児童玄関の靴箱の砂とりをしていました。

※ 写真は、5枚目までが5年生の祭り囃子の練習風景です。最後は、3年生の清掃ボランティアの様子です。

雪 初雪、初氷!!

塩川小学校にも、初雪と初氷の便りが届きました。
校庭の雪はすでに消えてありませんが、とけた雪が氷となりました。登校してきた子ども達は、さっそく氷割りをし、その音や感触を楽しんでいました。

3ツ星 平成30年の「名言」「名場面」~学校だより33号をご覧ください~

平成30年度 塩川小学校の「素敵」を、言葉と写真で振り返ってみました。4月から12月までの「名言」「名場面」をご紹介します。

 詳しくは、学校だより「あはも」33号をご覧ください。こちらからどうぞ → 学校だより№33.pdf
または、こちら(拡大版)から → 名言・名場面.pdf