学校日記
2017年6月の記事一覧
児童集会(保健委員会の発表)
8:15より児童集会がありました。今日は保健委員会の発表です。
「8020運動」をいう言葉をご存じですか?80歳になった時に自分の歯を20本残そうという運動のことです。
良い歯を持ち続けることと、良くかんで食べることとは,とても深いつながりがあるのだそうです。さあ、保健委員はどんな発表をしてくれるのでしょう?
弥生時代の倭の国の王女 卑弥呼は1回の食事にかける時間は、約1時間。固い食材がたくさんあって4000回もかんでいたそうです。
江戸時代の将軍 徳川家康は、1回の食事に約1500回かんでいたそうです。かむ回数が減っていますね。
さてここで保健委員会からクイズが出されました。
私たちは食事(ハンバーグ定食)を食べるときに何回かんでいると思いますか?
① 1000回 ② 800回 ③ 600回
答えは③の600回です。大昔の食事から比べるとずいぶん少なくなってしまいましたね。
良くかんで食べると体にとても良いことが8つあります。
ひ 肥満防止
み 味覚の発達
こ 言葉の発音がしっかりする (口の周りの筋肉が発達する)
の 脳が発達する (脳へ行く血流が増える)
は 歯の病気の予防 (唾液が出て歯の病気を防ぐ)
が ガンの予防 (唾液の中にガンを防ぐ成分があるため)
いー 胃腸の働きが良くなる
ぜ 全力投球できる (歯をくいしばることができ、全力で取り組める)
これから気をつけてよく噛んで、健康な生活を送りたいという長嶺先生のお話がありました。。
みなさんも『卑弥呼の 歯が いーぜ!』を覚えて,今日から良くかんで健康な生活を送りましょう。
「8020運動」をいう言葉をご存じですか?80歳になった時に自分の歯を20本残そうという運動のことです。
良い歯を持ち続けることと、良くかんで食べることとは,とても深いつながりがあるのだそうです。さあ、保健委員はどんな発表をしてくれるのでしょう?
弥生時代の倭の国の王女 卑弥呼は1回の食事にかける時間は、約1時間。固い食材がたくさんあって4000回もかんでいたそうです。
江戸時代の将軍 徳川家康は、1回の食事に約1500回かんでいたそうです。かむ回数が減っていますね。
さてここで保健委員会からクイズが出されました。
私たちは食事(ハンバーグ定食)を食べるときに何回かんでいると思いますか?
① 1000回 ② 800回 ③ 600回
答えは③の600回です。大昔の食事から比べるとずいぶん少なくなってしまいましたね。
良くかんで食べると体にとても良いことが8つあります。
ひ 肥満防止
み 味覚の発達
こ 言葉の発音がしっかりする (口の周りの筋肉が発達する)
の 脳が発達する (脳へ行く血流が増える)
は 歯の病気の予防 (唾液が出て歯の病気を防ぐ)
が ガンの予防 (唾液の中にガンを防ぐ成分があるため)
いー 胃腸の働きが良くなる
ぜ 全力投球できる (歯をくいしばることができ、全力で取り組める)
これから気をつけてよく噛んで、健康な生活を送りたいという長嶺先生のお話がありました。。
みなさんも『卑弥呼の 歯が いーぜ!』を覚えて,今日から良くかんで健康な生活を送りましょう。
学校の連絡先
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690
アクセスカウンター
0
8
5
8
0
3
3