学校日記

2022年1月の記事一覧

理科・実験 違いは何?

1月18日(火)、理科室では6年生が実験中。

* 安全のため「保護眼鏡」を着用しています。

食塩水、石灰水、アンモニア水、塩酸、炭酸水には、どのような違いがあるかを調べています。

 

「塩酸は、鼻につんとくるにおいがするよ。」

「食塩水は、白い固体が出てきたよ。」

 

どうやらうまくいったようですね。

雪 今度は、校庭で・・・

1月18日(火)、校庭から元気な声が聞こえてきました。

1・2年生が、体育の学習で、スキーをやるようです。

 

特別に、校長先生が教えてくださいます。

 

築山を登って、さっそうと滑り降りました。

 

何回も滑るうちに、だんだんとコツをつかむ子が増えたようです。

鉛筆 小さな積み重ねを大切に・・・

熊倉小学校では、火曜日と金曜日の朝10分間を「チャレンジタイム」と設定して、学力向上の一助としています。

今朝(1/18)、2年生は、漢字テストに取り組んでいました。

 

1年生の新出漢字は80字ですが、2年生になると、なんと2倍の160字もあります。

でも、「全部覚えるぞ!」という意気で、毎日練習をがんばっています。

雪 素敵な光景・・・

1月18日(火)、昨夜来の降雪で、校舎の周囲も10cmほど積もりました。

早く登校してきた4年生が除雪を始め、「手伝います!」と、次々とそれに加わっていきます。

 

広い駐車場も、あっという間にきれいになりました。

 

自分で気づき、考え、行動できる熊っ子たち、とっても素敵です。

携帯端末 動画で情報収集・・・

1月17日(月)、4年生の教室をのぞいてみると・・・

タブレットPCを使って調べ学習の真っ最中。

 

NHKの学校用サイト(NHK for School)の動画クリップを活用していました。

 

自分の手元で必要な情報がすぐに手に入るというのは、画期的です。