こんなことがありました!

2017年6月の記事一覧

6年生体験授業

28日(水)、6年生は社会の歴史の授業で「室町文化」の茶の湯体験をしました。学校評議員の鈴木いち子先生を講師にお招きし、実際にお茶を点てていただきました。お茶をいただきながら室町時代の「わび・さび・幽玄」の文化を体験しました。
   
  

5年生歯みがき教室

28日(水)、毎年全校生で取り組んでいる歯磨き教室を、きょうは5年生が行いました。歯科衛生士の村岡先生のご指導で、正しい歯磨きの仕方を学んだ後、「染め出し」をして磨き残しをチェックしました。むし歯を治療することよりも、まずむし歯ならないことが大切です。正しい歯磨きの仕方を身につけ、むし歯予防に取り組んでいきます。
  
  

鑑賞教室

27日(火)3,4校時に鑑賞教室が行われました。今年は、劇団風の子による「かぶとやま大騒動」という演劇でした。1~6年生まで、笑いあり、涙ありの感動の作品でした。最後は6年生の代表児童から感想とお礼の言葉の発表があり、劇団の方々と楽しい時間を過ごすことができました。
   
     
  


 

6年生授業研究

27日(火)2校時、6年1組で算数の授業研究が行われました。「分数の割り算」で、担任の湯田教諭と担任外の五ノ井教諭のTTによる指導でした。「もとになる量」、「倍」、「比べる量」の関係について、数直線や言葉の式で説明し合いながら、問題を解決していく授業でした。
  
  
  

4年生ジャガイモ畑の観察

26日(月)、4年生がジャガイモ畑の観察に行きました。先月植えたたジャガイモはもうずいぶん葉が出て大きくなりました。農業支援員の菅谷さんのご協力により、畑の除草も行き届き、ぐんぐん伸びています。理科の学習と合わせて、みんな一生懸命観察し、除草作業にも取り組みました。
  
 




   

1年生の外国語活動

26日(月)には1年生の(2回目の)外国語活動がありました。ALTの先生と英語を使ったゲームをしました。特に、テレフォンゲームにはみんな興味を持って取り組み、英語に親しむことができました。
  
  

PTA救命救急法講座

23日(金)には毎年実施されているPTA救命救急法講座を行いました。PTA、教職員約30名が参加し、心臓マッサージ、AED、エピペンの取り扱い方について実習を交え講習しました。救命救急法講座は受けましたが、今年も安全にプールが実施できるようしっかりと心がけさせていきたいと思います。
  
  

1年生アサガオの観察

1年生がアサガオの観察をしました。植木鉢で発芽したアサガオの苗を半分花壇に移植しました。2階のベランダからひもを張ってつるを伸ばし、アサガオで「緑のカーテン」を作りたいと思います。
   
  

2年生の読み聞かせ

22日(木)は、朝2年生の読み聞かせがありました。先週の1年生と同様に、2年生も読み聞かせの時間をとても楽しみにしています。みんな司書の矢部さんのお話に真剣に聞き入っていました。読み聞かせの本の他にもいくつか本を紹介していただき、「これから早速読んでみよう」とみんな意欲的でした。
  

3年生カボチャの植え付け

20日(火)1,2校時、3年生は学校菜園でカボチャの苗の植え付けをしました。農業支援員の菅谷修一さんのご指導により、事前に畝を立てたり、植え付けの場所に目印の棒を立てていただいたりしておいたので、子どもたちも順調に作業を進めることができました。これから大切に観察し、たくさん収穫できるよう頑張ります。