こんなことがありました!

2017年9月の記事一覧

『自分て、スゴイのか!」と思った。~人間関係づくりの授業~

  
  
  
5年1組と2組で、教育力を持った学級集団づくりを目的にした授業を実施しました。以下の内容は、子ども達の感想です。
●友達にいいところを見つけてもらって、「自分て、スゴイのか!」と思いました。(自信、自己肯定感の高まり)
●友達がぼくのいいところを見つけてくれてとてもうれしかった。これからも、友達のいいところ、自分のいいところを見つけていきたいです。(友達と係わりたい意欲、自分をもっと高めたい気持ち)
●友達のいいところを一日一日、見つけて生活するようにしたい。自分ももっともっといろいろないいことをしていきたい。(自治的な学級にしていくための態度の形成)
詳しくは学校便りから → 学校だより№20.pdf

花丸 自己ベストが出た5、6年水泳記録会

5日(火)、5、6年水泳記録会が行われ、子ども達は自己ベストを目標に取り組みました。また、みんなで友達を応援したため、自己ベストの記録がたくさん出ました。目標を達成する喜びをたくさん味わった記録会となりました。
  
  
  

自己ベストと応援で、目標達成!~3、4年水泳記録会~

5日(火)、朝の冷え込みで、気温が20℃にとどかない中、3、4年生の水泳記録会が行われました。
子ども達の目標は、「クロールで25mを泳ぎ切る」など、泳ぐ距離を目標にしている子。「クロールで22秒をきる」など、泳ぐ速さを目標にしている子が多くいました。また、「みんなで協力すること」を今日のめあてにしている子どももいました。
子ども達は、「自己ベスト」と「応援」を、目標・めあて達成のコツとして水泳記録会に参加していました。
  
  
   

「私は浮きたいです。」~1.2年水泳記録会~

5日(火)、朝の冷え込みが緩まない中、1.2年生の水泳記録会が行われました。
子ども達のめあての多くは、「顔を水につけられるようになりたい。」「私は浮きたいです。」など、水泳の導入学習にふさわしいものでした。
子ども達は、わっかリレーや石拾いなど、楽しく取り組む中でめあてを達成していました。

  
  
  
  

対話的な学びで活用力を育み高める~授業研究会~

塩川小では、「対話的な学び」を充実させ、子どもの活用力(思考力・判断力・表現力)を育み高める研究を進めています。
今年度4回目となる授業研究会は、「対話」を様々な視点から捉え直して、授業を組み立てました。子ども達は、解決イメージを持ち、解決意欲を高めて、自分や友達、先生や教材との対話を通して、多様な解決活動を展開しました。そして、自分の解決だけでなく、友達の解決の仕方を「お気に入り」として受け止め、学ぶ実感を高めていました。
  
  
 対話的学びの授業づくりについてはこちらから →校長室だより5.pdf

第3回避難訓練

4日(月)第3回の避難訓練を実施しました。今回は地震を想定して「予告無し」で行いました。突然非常警報が鳴り、子どもたちも驚いた様子でしたが、その後落ち着いて放送の指示を聞いて全員安全に避難することができました。全体会では校長先生から「予知能力」のお話がありました。また係の先生から、様々な場面を想定した避難方法についてお話を聞き、予知能力を学習しました。
     
  

自己ベストを達成した全会津リレーカーニバル

陸上部は、3日(日)会津陸上競技場で行われた、全会津リレーカーニバルに参加してきました。
子ども達は、放課後や夏休み中、目標を持って練習に励んできました。多くの子どもが自己ベストの記録を出すなど、練習の成果を発揮していました。
6年男子80mハードルで4位、5年男子400mリレーで7位、5年女子400mリレーで5位となるなど、全会津地区の中でもトップクラスの成績を残しました。
  
  
  

豊かなハーモニーを披露しました。


塩川小合唱部は、2日(土)、喜多方プラザで開催されたTBC・TUFこども音楽コンクールに参加し、豊かなハーモニーを披露しました。
曲は、少年少女のための合唱組曲「虹がなければ」から『ねがい』でした。
4月から、声の出し方、ハーモニーの創り方、曲想の表し方などを、自分たちで考えて創ってきました。目標をひとつにし、心を合わせて取り組む中で、塩川小の重点としている「はっぴょうの力」(思考力・判断力・表現力)と「もくひょうの力」(自己啓発の力)も育みながら、感動的な合唱曲に仕上げてきました。
子ども達は、ご指導いただいた先生方と保護者のみなさまのご支援・ご協力に感謝の気持ちを表していました。

4年生ジャガイモ収穫

1日(金)、4年生がジャガイモの収穫を行いました。雨の多い夏でしたが、順調に成長し今年もたくさん収穫できました。いろいろと畑を管理していただいた農業科指導員の菅谷さんにも感謝申し上げます。後日、菅谷さんをお迎えしてジャガイモのパーティーを計画したいと思います。