こんなことがありました!

2017年11月の記事一覧

学校給食生産者の会の皆様と感謝の給食会

学校給食生産者の会の9名のみなさまをご招待し、感謝の給食会を開きました。
はじめに、長嶺栄養教諭から学校給食生産者の会のみなさまに、学校給食のねらいとのかかわりから、提供いただいた食材の活用についてお話をしました。
その後、3年生と5年生の教室で楽しく会食しました。子ども達は、質問に答えていただいたり、野菜作りの苦労話を聞いたりしながら、生産者への感謝の気持ちや郷土愛を高めていました。
  
  
  
 
メインメニューは、韓国料理のビビンバでした。

農業科支援員さんへの感謝の会~5年生~

農業科で米づくりをした5年生が、ご指導いただいた農業支援員さんへをお迎えして、感謝の会を開きました。

育てたコシヒカリで作ったおにぎりを食べながら談笑したり、支援員さんへの感謝状をお渡ししたりして、感謝の気持ちを伝えました。

支援員さんからは、米の伝来や品種などについてのお話をいただきました。

 
  

1,2年生の生活科

29日(木)には、1,2年生が合同で生活科の学習をしました。2年生が準備した手作りの遊びに1年生が招待され、仲良く遊ぶことができました。2年生は、みんな親切に1年生に遊び方を教えてあげることができ、とてもよい学習ができました。
  
  

「目標」を持つということ!!

今日の全校朝の会では、表彰と5年生の発表がありました。
表彰では、各種コンクールで入賞した子ども達とマラソン記録会で校内新記録を出した3人の子ども達に賞状が伝達されました。
新記録を出した子どもは、目標を持ち、それを達成したことで、「努力」と「挑戦する」大切さを学んでいました。
目標を持つことも大切なのですが、それを達成するところに学びや成長が生まれることを実感していました。

  

5年生は、マーチングのように動きを付けて、かっこいい演奏をしました。

「できそうだ・できた。」をねらった実技指導~体育アドバイザー~

器械運動の領域を主に、体育アドバイザーの矢沢良伸先生に、運動の系統性や技のコツを大切にした指導をいただき、子ども達は、運動の楽しさや美しさ、おもしろさを学びました。そして、「できるようになりたい。」という意欲と、「やればできる」という自信を高めました。