ようこそ! 山都小学校のホームページへ!!

本校は令和元年度に開校10年目を迎え、令和元年11月2日に記念事業を行いました。今年度も新たな10年を刻むべく、全校一丸となって歩み始めます。

本校の教育活動について紹介していきますので、ぜひご覧ください。
※児童の写真や名前については、特定されないように配慮するとともに、掲載にあたっては保護者の了承を得ています。

山都町の風景

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

こんなことがありました!

人権の花運動

2025年6月18日 11時20分

1・2年生が、「人権の花運動」で人権擁護員のみなさんとプランターにブルーサルビアを植えました。

IMG_6073_640IMG_6081_640

IMG_6080_640IMG_6079_640

IMG_6086_640

きれいな花で、みんなの優しい心をさらに優しくしていけるといいですね。

IMG_6084

ヤマメ放流体験学習

2025年6月17日 15時45分

今日は、3年生がヤマメの放流体験を行いました。バケツにヤマメを入れてもらい川に放しました。ヤマメは思っていた以上に大きく、飛び跳ねて元気いっぱいでした。

IMG_6046_640IMG_6050_640

IMG_6056_640IMG_6062_640

大きく成長してくれるといいですね。

IMG_6067_640

給食試食会と授業参観

2025年6月13日 14時11分

今日は、今年度2回目の授業参観日です。今朝も、子どもたちは朝からウキウキしている様子でした。

授業参観前に、1年生の保護者を対象に給食試食会がありました。今日は、カミカミメニューです。

IMG_6024_640IMG_6022_640

午後は、授業参観と懇談会でした。

IMG_6025_640IMG_6027_640

IMG_6028_640IMG_6029_640

IMG_6032_640IMG_6030_640

保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

農業科の学習

2025年6月12日 10時55分

5・6年生が農業科の学習で、カボチャの苗を植えました。

IMG_5996_640IMG_6002_640

IMG_6003_640IMG_6007_640

肥料をまいた後、畑を耕してもらい、子どもたちが鍬で畝を作りました。その後、丁寧に足でマルチを踏みながら、しわが寄らないように気をつけて土で押さえました。

IMG_6009_640IMG_6011_640

最後に、ピンと張ったマルチに穴を開けてもらい、種から育てたカボチャの苗を植えました。

農業科支援員の皆さんにお世話になりました。ありがとうございました。

雨の校舎内では

2025年6月11日 14時45分

近くで見ると、絵の半分が別々の壁に貼られていますが、ある角度から離れて見ると、一つの絵に見えます。遠近法を利用し、手前の半分の絵は小さく、奥の半分の絵は大きく作ってあります。

IMG_5964_640IMG_5963_640

IMG_5982_640IMG_5981_640

校舎内のあちらこちらに、6年生の作った作品が展示してあり、みんなを楽しませてくれています。

今日の昼休みは、図書委員会さんが「ジブリの本と音楽のコラボの会」を開いてくれました。

IMG_5984_640IMG_5986_640IMG_5987_640

ジブリの音楽を聴きながら、ジブリの本など、静かに読書に耽っていました。

花いっぱい運動

2025年6月10日 10時41分

今日は、緑の少年団「花いっぱい運動」で、5年生が花の苗植えをしました。

IMG_5943_640IMG_5947_640

まずは土づくりから。土に混ざっている石や余分な根を取り除き、肥料を混ぜました。

IMG_5949_640IMG_5950_640

プランターに、苗を二本ずつていねいに植えました。

IMG_5958

大きく育ち、きれいな花がたくさん咲くのが楽しみですね。

修学旅行2日目 2

2025年6月6日 12時28分

塩釜水産物仲卸市場で昼食です。みんなでオリジナル海鮮丼を「いただきます」

DSC_1668_640DSC_1670_640

最後の旅行地八木山ベニーランドに到着しました。

DSC_1671_640

乗り物を満喫し、14時30分、学校へ向けて出発しました。

DSC_1675_640

16時過ぎ、安達太良サービスエリアを出発。予定どおり、17時15分に学校に到着しました。

保護者の皆様、お迎えありがとうございました。

修学旅行2日目 1

2025年6月6日 07時21分

修学旅行2日目です。みんな元気に朝食を食べています。

この後、松島へ向かいます。

DSC_1648 (1)_640DSC_1650_640

松島で、五大堂、瑞巌寺を見学、遊覧船に乗りました。

DSC_1647 (2)_640DSC_1648 (2)_640

DSC_1653_640

遊覧船では、震災の話を聞いて学習しました。みんな海に大興奮です。

image0 (3)_640image0 (2)_640

image2_640image1 (1)_640

image2 (1)_640

修学旅行1日目 2

2025年6月5日 16時53分

午後は、班別自主研修の後、仙台市科学館、仙台うみの杜水族館で見学学習しました。

DSC_1624_640

DSC_1619 (1)_640DSC_1638_640

DSC_1639_640DSC_1640_640

DSC_1637_640

仙台うみの杜水族館入り口前での集合写真です。みんな元気です。

バイキング形式の夕食です。班ごとにいただきました。

DSC_1643_640DSC_1642_640

修学旅行1日目 1

2025年6月5日 10時20分

6年生の修学旅行1日目です。出発式の後、みんな元気にバスで出発しました。

IMG_5875_640

予定通り仙台へ到着し、班別の自主研修をスタートしたところです。みんな元気です。

DSC_1615_640

こちらの班は、ロフトでショッピングです。

DSC_1614_640

仙台駅です。ジャンプショップで買いました。

image0_640