お知らせ

    教育目標     ~地域と連携し地域に貢献する生徒の育成~        

  【目指す生徒像】
 「真」・・・真理の追究に向かう生徒

 「善」・・・善良なる行動ができる生徒

 「美」・・・美しい心をもつ生徒  
 

   

新着情報

RSS2.0

喜一中DAYS 出来事

避難訓練

2025年4月16日 15時58分

4月16日水曜日の4時間目に避難訓練を行いました。

地震によって理科室から出火したという想定で体育館に避難しました。避難の指示が出されてから避難完了までの時間は3分20秒でした。どの学年も真剣な態度で机の下で頭を守る姿勢をとったり、避難をしたりしていました。

教頭先生からの講評では、常に何かあったときにどのような行動を取るか想像力を働かせ、「率先避難者」として行動することで周囲に避難を促せるようになってほしいという話がありました。

本校では防災・減災学習に力を入れています。今後も、自分の身の安全を守ったうえでさらに周囲への働きかけができる生徒を育てていきたいと思います。

IMG_6817IMG_6819IMG_6834

全校集会 任命式

2025年4月16日 09時53分

4月14日月曜日の放課後、今年度最初の全校集会が実施されました。

集会の主な内容は前期学級役員と専門委員長の任命でした。学級役員と委員長が呼名され、代表生徒が任命書を受け取りました。

生徒会長からは、「役員や委員長が頑張ることはもちろん、生徒全員でその人達を手助けし、盛り上げていこう」という話がありました。校長先生からは、「方向」「タイミング」「スピード」を揃えること、また、履き物を揃えるたびに乱れた(波立つ)心を整えることを意識しようという話がありました。

また生徒指導担当から学校のルールや身だしなみ等の確認を、教務主任から集会時のルールの確認を行いました。

リーダーを中心に、全校生一人ひとりが協力してよりよい喜多方一中をつくっていきます。

IMG_6783IMG_6791IMG_2318IMG_6797IMG_6799IMG_6811IMG_6815IMG_6805

交通安全教室

2025年4月14日 18時09分

4月11日(金)の5校時、喜多方警察署交通課の方をお招きし、交通安全教室を行いました。

今回は、自転車の利用について講話をしていただきました。自分の命を守ることの大切さや、自転車安全利用について教えていただきました。

また、DVDの視聴では、ヘルメット着用の重要性や正しい着用方法、自転車の乗り方のルールについて学びました。

自分の命を守る為に、安全に自転車に乗りましょう。

IMG_6752 IMG_6761   IMG_6773

生徒会専門委員会

2025年4月11日 12時02分

410日(木)放課後、生徒会専門委員会を行いました。各専門委員会で委員長・副委員長・書記を決め、前期の目標を考えました。自分達の委員会での仕事を確認し、それぞれの役割も決めました。学校がさらによくなるために、みんなで協力し、自分の仕事に責任をもって取り組んでほしいと思います。

IMG_8069 - コピー IMG_8064 IMG_8071

対面式

2025年4月10日 07時40分

 4月8日(火) 5・6校時、対面式が行われました。昨年度の三学期から生徒会執行部を中心に部長や委員長などが協力し、準備をしてくれました。学校生活や委員会活動、部活動などについて動画やデモンストレーションなどを交えて丁寧に説明をしてくれました。一年生は不安のある中、学校のことを知ろうと真剣に聞いていました。

IMG_1139 IMG_1134 IMG_1144

IMG_1161 IMG_1166 IMG_1159

IMG_2291

入学式

2025年4月8日 07時11分

 

4月7日(月)午後、令和6年度 喜多方市立第一中学校の入学式が挙行されました。

81名の新入生が喜多方市立第一中学校の門をくぐりました。新しい制服に身を包み、少し緊張した面持ちで入場しましたが、担任の呼名に大きな返事をする様子から中学生になる決意を感じました。この日の思いを大切に、これから3年間の学校生活を精一杯楽しんでほしいと思います。ご入学おめでとうございます。

IMG_2196 IMG_2210 IMG_2219

IMG_2232 IMG_2242 IMG_2228   

転入職員披露式・始業式

2025年4月7日 09時52分

令和7年度始業式に先立ち、今年度の転入職員披露式が行われました。6名の先生方が新たに喜多方市立第一中学校に赴任しました。生徒、保護者、そして地域の方々と共にこれから喜多方市立第一中学校を、盛り上げていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

その後、始業式が行われ、教科書授与、各学年代表から新年度の抱負を披露しました。新たな目標に向かって頑張ってほしいと思います。

DSCN9484 DSCN9490 DSCN9496

DSCN9497 DSCN9499 DSCN9504

DSCN9507 DSCN9508 DSCN9512

DSCN9517 DSCN9521 DSCN9526

入学式準備

2025年4月4日 12時14分

今日は4月7日の入学式の準備のため、新2・3年生が登校してくれました。準備が始まると、協力して手際よくスムーズに作業を進めてくれました。

新2・3年生の皆さん、心を込めて準備をしてくれてありがとう!!

DSCN9448 DSCN9450 DSCN9451

DSCN9452 DSCN9453 DSCN9454

DSCN9455 DSCN9456 DSCN9457

DSCN9458 DSCN9459 DSCN9460 

DSCN9461 DSCN9463 DSCN9465 

DSCN9466 DSCN9467

離任式

2025年3月28日 15時18分

本日、本校職員の離任式が行われました。今年度の離任式では10名の先生方とのお別れとなりました。転退職される先生方から生徒たちに向けた温かいメッセージをいただきました。生徒会からは、お別れの言葉と花束を贈らせていただきました。卒業生も駆けつけてくれ、全校生で最後の校歌を歌いました。これまでお世話になった先生方とのお別れは大変寂しいものではありますが、新天地でもお体に気を付けてご活躍されることを生徒・職員一同お祈りしております。

ありがとうございました。

DSCN9347 DSCN9356 DSCN9358 

DSCN9360 DSCN9363 DSCN9365 

DSCN9370 DSCN9374 DSCN9379 

DSCN9381 DSCN9382 DSCN9384

DSCN9385 DSCN9386 DSCN9385

DSCN9391 DSCN9394 DSCN9401 

DSCN9403 DSCN9411 DSCN9414 

DSCN9417 DSCN9438 DSCN9440

進級おめでとう!令和6年度修了式を行いました。

2025年3月21日 12時36分

本日修了式を行いました。3年生が卒業し体育館は以前より広く感じました。落ち着いて静かに入場し整列する12年生は、明らかに4月当初とは違いました。喜多方一中の目指す生徒像「真善美」が、式での生徒たちの様子から感じることができました。卒業式でも12年生の大きな成長を見ることができましたが、修了式でも同様でした。こうして、喜多方一中の良き伝統が引き継がれていくのだと思います。

 校長先生の言葉「一人の百歩よりも、百人の一歩を。」そして「真善美」「一中プライド」来年度も生徒たち一人一人がこれらの言葉を胸に秘め、成長する姿を見せてくれることを願います。

進級おめでとうございます!

IMG_7973  IMG_7975  IMG_7978  IMG_7980 IMG_7982 IMG_7983 IMG_7988 IMG_7987 IMG_7991 IMG_7993 IMG_7996 IMG_7998 IMG_8000 IMG_8000