こんなことがありました!

令和3年度 第1回関柴小学校学校運営協議会

 6月18日(金)18:00より、令和3年度関柴小学校学校学校運営協議会を開催しました。今年度で2年目となります。13名の学校運営協議会委員の方々のご意見を学校運営に生かしながら、より地域に開かれた学校づくり、そして、学校、家庭、地域が一体となって関柴小学校児童をよりよく育てていくことを目指して活動していきます。13名の皆様、よろしくお願いいたします。

【令和3年度関柴小学校学校運営協会委員の皆様】

○ 小林千代松 様(元学校評議員)・・・・学校運営協議会会長

○ 五十嵐清昭 様(前関柴町区長会長)・・学校運営協議会副会長

○ 岩瀬 洋一 様(関柴公民館長)

○ 小野清一郎 様(関柴町民生児童委員協議会会長)

○ 佐藤 孝意 様(関柴小子ども見守り隊会長)

○ 山中 覚雄 様(関柴小農業支援員代表)

○ 安部  弘 様(関柴小PTA会長)

○ 遠藤 智彦 様(関柴小PTA副会長)

○ 三浦 浩人 様(関柴小PTA監査)

○ 遠藤 紀江 様(関柴小PTA総務部副部長)

○ 清野みや子 様(関柴小読み聞かせボランティア)

○ 江川 正則 様(地元企業)

○ 長澤 健治 様(元校長)

 

 委嘱状の交付、自己紹介等の後に、校長より「今年度の学校経営についての説明」があり、委員の皆様に承認していただきました。また、今回も短い時間の中ではありましたが2グループに分かれて話し合い(熟議)を行いました。

【今回の話し合い(熟議)のテーマと主なご意見】

① 学校運営協議会の活動への理解、保護者に方々との連携をどう図っていくか。

 ・ 活動内容を今以上にホームページ、お便り等で紹介していけばよいのでは。

 ・ PTAの会議に委員の方々に参加いただく機会を設けると共通理解につながると考える。

 ・ 他の学校の活動をどんどん参考にしていくべき。

 ・ 委員の方と教職員の協議の場をどう作っていくかが課題である。

 ・ 保護者の方は、運営協議会についてどのぐらい知っているのだろうか。

   →分からない人が多いと思う。ただ、初めてこの会に参加してみて子どもたちのために、いろいろな方がかかわってくださっていることが分かった。

② 地域人材の活用の拡大、新たな人材発掘について

 ・ 学校外部にコーディネートしてくれる人がいればより活性化する。

 ・ 学校で何をお願いしたののかを明確にして募集すれば多くの方々が協力しやすくなるのでは。

 ・ 様々な職業の方々に活動に参加いただくようにすれば、児童のキャリア教育に生かされると考える。