学校保健委員会


学校保健委員会とは,

学校,家庭,地域社会が連携して
子どもたちの健康問題に適切に対処するために
実施される事業のことです。

☆講演会を4回開催いたしました。★

①全校生;薬物乱用防止 6/26



講師の先生から薬物の恐ろしさに教えていただきました。
「ならぬことはならぬことです」

②1年生;歯と口の健康 10/13



1年生の保健委員の生徒が,
1年生の歯と口の健康に関する実態を発表しました。

「健康な歯」「むし歯のない歯」
への意識が高まりました。

正しい方法で歯みがきをすること。

冬休みを利用してむし歯のある人は治療すること。

③2年生;健康な体づくり~栄養~ 11/20



2年生は,「食べること」について考えました。
「食」は「人を良くする」と書きます。

学校給食 栄養教諭の先生から
食事のカロリ-,栄養のバランスや取り方
について学ぶことができました。

「口に運ぶ食べ物で人生が変わる」

④3年生;男女の相互理解~性~ 11/22



3年生の保健委員が3年生の「自己理解」「異性」「性」に関する
アンケートの結果について発表しています。

学校医の先生からお話を聞いて,
『男女のちがい』『男女の相互の理解』について考え,
また,『性感染症』『望まない妊娠』について学ぶことができました。

「性」を知るということは
「命」を大切にすること。

あなたたちは「望まれて生まれてきた」のです。

感謝の気持ちを忘れず,
やさしい「心」で「生」きましょう。




健康で生きることの
ありがたさ,むずかしさを
学ぶことができました。

健康への意識と意欲を高め,
望ましい生活習慣を確立することが大切です。



「あなたの心がけ次第ですよ。
どうか学んだことを人生訓として
健康であり続けてほしい・・・。」

と,養護教諭の菅井紀美惠先生は
心から願っています。