ようこそ! 第二小学校のホームページへ!!
みんなの合言葉
新着情報
元気いっぱい ほおの木っ子 の様子
地区の奉仕作業の様子
2014年4月14日 21時47分幸町で廃品回収を行いました。
新聞紙や団ボール、空き缶などたくさん集まりました。
小さい子ども達も一生懸命働いたようですね。
各地区の活動をこれからもどんどん紹介しますので
情報をお待ちしています。
交通教室の様子
2014年4月13日 19時43分低学年の様子です。
保護者の皆さんのご協力をいただき
安全な横断歩道の渡り方などを学習しました。
ホームページ更新のお知らせ
2014年4月11日 17時41分「校長あいさつ・学校通信」に「学校たより①」を更新しました。
交通安全教室
2014年4月11日 17時09分警察署の方を講師にお迎えして,交通安全教室を行いました。
全体会では,6年生が「交通安全推進員」に委嘱され,
下級生が安全に登校できるように活動することを誓いました。
その後,学年ごとに道路の安全な歩行や安全な自転車の乗り方を練習しました。
学習したことを活かし,交通事故0を達成しましょう。
全体会の様子
中学年の様子
高学年の様子
低学年の様子も後日アップします。
ホームページを更新しました
2014年4月9日 21時49分「校長あいさつ」と「平成26年度学校経営・運営ビジョン」を更新しました。
お兄さん、お姉さんよろしくお願いします
2014年4月9日 21時33分 1年生が安全に登校できるように、近くに住んでいる上級生と1年生のペアリングをしました。
4月と5月の間、近くの上級生が1年生と一緒に登校します。
その中で、上級生が危険な場所や安全な歩行について具体的に教えてくれます。
上級生のみなさん、よろしくお願いします。
第1学期始業式,入学式
2014年4月8日 07時46分4月7日 着任式、第1学期始業式、入学式を行いました。
着任式では5名の先生方をお迎えして、代表児童が歓迎の言葉を述べました。二小の特色や自慢できることを伝えることができました。始業式では、校長先生が「一人はみんなのために、みんなは一人のために」行動することが大切であることをお話になりました。また、代表児童が、1年間のめあてを発表しました。2人とも上手な発表でした。
始業式の後、入学式が行われました。担任の先生に名前を呼ばれ、1年生66名が、元気に返事をすることができました。明日からは交通安全に気をつけて登校してください。
入学式準備
2014年4月3日 19時13分新6年生と教職員で入学式の準備をしました。
1年生教室の清掃や飾り付け、体育館では入学式の式場を作りました。
子ども達は6年生としての自覚を持ち、一生懸命に働いていました。
とてもたのもしく感じました
新年度がスタートしました
2014年4月1日 16時57分
新しく転入された5名の先生方を迎えて,新年度がスタートしました。
これから教職員がしっかりとタッグを組んで,1年間がんばります。