こんなことがありました!

書道の達人に学ぶ&ぺったんこ

  昨日から書道の特別非常勤講師として岩崎豊先生

 書きぞめ展へ向けた書写指導をお願いしています。

   

  豊先生は、元小学校教員で学校評議員としても小中学校で

お世話になっています。また、小学校では長い間読み聞かせや

町探検学習などの講師として活躍されており、本校の生徒達は

小さい頃から先生とのたくさんの思い出があります。

   

 昨日も教室は、和やかな雰囲気で、楽しい書写の時間となり

ました。今日も、午後に3年生の教室で教えていただくことに

なっております。お忙しい中、ご指導していただいた豊先生に

感謝申し上げます。

  みなさん、目指せ、書きぞめ大賞ですね!

 

  給食は、大すき!喜多方の日メニュー

   

今日は、本校の2年 石山さんが考えた混ぜご飯「ぺったんこ」

がでました。なぜ「ぺったんこ」かと言いますと、「打豆(うちまめ)」

入っているからだそうです。打豆は、主に日本海側などの豪雪地帯で伝統的

に作られている大豆保存食です。会津地方でもよく食べられています。

     【コーンフレークのようですが、これが「打豆」】

      

味噌汁、煮物などで食べたことがある方も多いはず。大豆本来の良質なタンパ

ク質は損なわれないため雪の降る地方では貴重な食材だったのですね。

      【自作「ぺったんこ」の打豆を持つ石山さん】

       

 今日は、山都中の1年生 齋藤さんの考えた「こづゆ風汁」

「鮭の蒸し焼き」もでました。地域の野菜たっぷりの郷土食に癒やさ

れました。

  石山さん、齋藤さんありがとうございました。

 今日は、ご家庭では肉類をとっていただくと栄養バランス向上です。

 

 【2年「いただきます」の図】  【2年「打豆」いや、⛄を作る図】