笑顔のスイカ配り
8月27日(水),学校の畑で収穫した大玉のスイカを慶徳デーサービスセンターとしののめ荘に届けました。
慶徳デーサービスセンターには5年生の女子が届けました。学校の近くなので,歩いて届けることにしたのですが,スイカが重すぎて運ぶのが大変でした。おやつや食後のデザートとしておじいちゃんやおばあちゃんに出したいと施設の方が説明してくださいました。
このスイカを食べてみんな笑顔になって欲しいと思います。
しののめ荘には,6年生の女子が届けました。しののめ荘に着くと,贈呈式が準備されており,たくさんのおじいちゃんやおばあちゃんの前でスイカを渡しました。お礼に手作りのふきんをいただきました。
みなさんきっと喜んで食べてくださると思います。
慶徳デーサービスセンターには5年生の女子が届けました。学校の近くなので,歩いて届けることにしたのですが,スイカが重すぎて運ぶのが大変でした。おやつや食後のデザートとしておじいちゃんやおばあちゃんに出したいと施設の方が説明してくださいました。
このスイカを食べてみんな笑顔になって欲しいと思います。
しののめ荘には,6年生の女子が届けました。しののめ荘に着くと,贈呈式が準備されており,たくさんのおじいちゃんやおばあちゃんの前でスイカを渡しました。お礼に手作りのふきんをいただきました。
みなさんきっと喜んで食べてくださると思います。