そんな方法もあったか。5年生算数
今日は台形の面積の求め方を考える授業でした。子どもたちは、マスを数えたり、形を変えたりと今までの学習を生かしていろいろな求め方で考えていました。友だちの考え方を聞いて、うなずく子どもたち。子どもたちの思考が深まっていきました。こういった学習を通して、面積の概念の理解を深めるとともに、公式を自分たちで導き出すことで豊かな図形感覚の育成にもつながっていきます。
今日は台形の面積の求め方を考える授業でした。子どもたちは、マスを数えたり、形を変えたりと今までの学習を生かしていろいろな求め方で考えていました。友だちの考え方を聞いて、うなずく子どもたち。子どもたちの思考が深まっていきました。こういった学習を通して、面積の概念の理解を深めるとともに、公式を自分たちで導き出すことで豊かな図形感覚の育成にもつながっていきます。
〒966-0922
福島県喜多方市慶徳町
豊岡字今町381番地
TEL 0241-22-1903
FAX 0241-23-1744
E-mail keitoku-e@fcs.ed.jp
【健康観察報告】https://forms.gle/4wEAGBsaAGVubNho8
健康観察報告