2学期のめあて発表
31日(金)全校朝の会で、1年、2年、6年代表児童が「2学期のめあて」を発表しました。
発表を聞く態度がとてもよかったです。
校長先生のお話にもあったように、ぜひそれぞれのめあてを書いて見えるところにはったり、お家の人や他の人に伝えたりしてほしいと思います。
児童会代表委員会からは、「電気や水を大切に使おう」という「福島議定書」の呼びかけがありました。
9月、10月と、昨年度より電気・水の使用量を少しでも減らすことが目標です。
31日(金)全校朝の会で、1年、2年、6年代表児童が「2学期のめあて」を発表しました。
発表を聞く態度がとてもよかったです。
校長先生のお話にもあったように、ぜひそれぞれのめあてを書いて見えるところにはったり、お家の人や他の人に伝えたりしてほしいと思います。
児童会代表委員会からは、「電気や水を大切に使おう」という「福島議定書」の呼びかけがありました。
9月、10月と、昨年度より電気・水の使用量を少しでも減らすことが目標です。
〒966-0922
福島県喜多方市慶徳町
豊岡字今町381番地
TEL 0241-22-1903
FAX 0241-23-1744
E-mail keitoku-e@fcs.ed.jp
【健康観察報告】https://forms.gle/4wEAGBsaAGVubNho8
健康観察報告