田んぼの草とりをしました~東北農政局の所長様も一緒に~
今日、5・6年生は、学校田の草とりをしました。夏休みが明け、久しぶりに田んぼに行くと、雑草が背を伸ばしていました。子どもたちは、早速裸足になり田んぼに入って草取りをしました。根っこが強くてなかなか抜けず、子どもたちは悪戦苦闘していました。今日は、農林水産省東北農政局会津南部農業水利事業所の畠山所長様が視察においでになりましたが、何と所長様も裸足になって田んぼに入り、子どもたちと一緒に草とりをしていただきました。
今日、5・6年生は、学校田の草とりをしました。夏休みが明け、久しぶりに田んぼに行くと、雑草が背を伸ばしていました。子どもたちは、早速裸足になり田んぼに入って草取りをしました。根っこが強くてなかなか抜けず、子どもたちは悪戦苦闘していました。今日は、農林水産省東北農政局会津南部農業水利事業所の畠山所長様が視察においでになりましたが、何と所長様も裸足になって田んぼに入り、子どもたちと一緒に草とりをしていただきました。
〒966-0922
福島県喜多方市慶徳町
豊岡字今町381番地
TEL 0241-22-1903
FAX 0241-23-1744
E-mail keitoku-e@fcs.ed.jp
【健康観察報告】https://forms.gle/4wEAGBsaAGVubNho8
健康観察報告