喜多方市小学校農業科

2014年10月の記事一覧

玉ねぎの定植

 10月31日(金),朝8時から玉ねぎの苗の植え付けをしました。
 8時15分から朝の会があったり,明日が学習発表会だったり,明日から天気が悪くなる等の理由から,朝の短い時間で無理をして作業をしました。
 気温が低く土が湿っていたため,本当に手が冷たくなりました。
 今までで一番大変な作業でした。





 写真からも土が湿っているのがよく分かると思います。

ハクサイとダイコンのその後

 10月上旬,虫食い状態だったハクサイも気温が下がり,虫が活動できなくなったためか,葉が虫食いでなくなりました。それに比べて,ダイコンの成長は今一歩というところです。
 野菜を育てるということはやはり難しいということを実感しました。





 エダマメを収穫したら,畑も随分と寂しくなりました。
 11月上旬に玉ねぎを植え付け,11月中旬にハクサイとダイコン,カブを収穫したらしばらく畑での活動は休みです。

稲刈り~脱穀~モミすり

 10月8日(木),延期していた稲刈りを行いました。晴天に恵まれ,また田んぼにひび割れができるぐらい土の乾いた絶好の稲刈り日和でした。







 稲刈りに続き脱穀も行いました。



 落ち穂拾いもしっかりと行い,むだにならないように注意しました。



 田植えの時と同じように,農業科支援員さんが赤飯とキュウリの漬物,お茶を用意してくださいました。よろず屋さんからせんべいの差し入れもありました。



 予定よりも早く終わったので,山健さんのところでモミすりを見学しました。くず米と普通の玄米の違いも教えていただきました。



(仮称)農業科お助け隊~間引き~

 10月8日(水),昼休みにカブの間引きをしました。ダイコンの間引きは,午前中1・2年生のサツマイモ掘りの手伝いにお出でになった農業科支援員の方がしてくださったそうです。
 カブはまだだったのでお助け隊の6名で行いました。
 同じところから苗が出ているようで,一つを抜くと他の苗も抜けそうな感じがしました。込み合っていた苗もすっきりしました。これだ大きなカブが採れそうです。



作物の今

 10月2日(木),ハクサイが無残にも「ムシクイ」という言葉がぴったりの状態になってしまいました。のんびりとしていられない状態です。



 ダイコンは順調に成長を続けています。



 カンドウカボチャも15個以上あります。さて,どのように調理したらよいのでしょうか。良いアイデアがあれば,学校宛にメールでお知らせください。よろしくお願いします。