松山小学校の教育目標
<教育目標>
け 健康で明るい子ども
や やる気十分な子ども
き きまりを守る子ども
新着情報
こんなことがありました!
図工の学習(粘土)
2025年4月28日 11時16分今日,1年生が図工の学習で粘土を扱っていました。初めての学習で,こねたり,握ったりと粘土の感触を楽しんでいました。みんな楽しそうに取り組んでいました。
コミュニティー・スクール(学校運営協議会)
2025年4月28日 09時54分先週の金曜日に第1回学校運営協議会が開催されました。協議会は,地域の方々に学校運営に参画していただき,よりよい学校づくりを目指すものです。地域学校協働事業とともに学校の応援団です。
PTA親子奉仕作業
2025年4月28日 09時11分先日,PTA奉仕作業が行われ,多数の保護者の皆様,そして,子どもたちに参加していただきました。除草作業をしていただき,学校環境も整いました。5月の運動会も気持ちよく実施できます。ありがとうございました。
天気の変化
2025年4月24日 10時59分今日,5年生が理科で天気の変化について学習しました。タブレットや映像で,雲の動きを確認し,今日の喜多方の天気を予想するなどの学習に取り組んでいました。
へちまとピーマンの種植え
2025年4月24日 10時52分今日,3年生が理科の学習でへちまとピーマンの種を植えました。これから育ち方を観察したり,収穫したりします。水やりなど頑張ってほしいです。
図工の学習
2025年4月23日 11時08分今日,6年生が図工の学習を行っていました。題材は「ここから見ると」で,作ったものの置き方や掲示の仕方を工夫して見て,楽しむという内容です。みんなグループの友達と相談しながら活動していました。
国語の物語の学習
2025年4月22日 11時36分今日,4年生が国語の物語「白いぼうし」の学習をしていました。初めて読んだ感想を書く学習で,不思議に思ったことなどを,みんなしっかりとノートに書いていました。
外国語の学習
2025年4月22日 11時03分今日,6年生が外国語の学習をしました。内容は,英語で「自分は〇〇が好きなんだけど,あなたは?」というような会話の学習です。みんな学習に集中し,友達の話す内容をしっかり聞き取っていました。
授業参観
2025年4月21日 09時23分先週の授業参観には多くの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。子どもたちも張り切って授業にのぞんでいたようです。また,その後のPTA総会,懇談会等にもご出席いただき,ありがとうございました。
朝のマラソン
2025年4月17日 14時27分松山小学校では朝のマラソンをしています。今日は天気もよかったので,多くの子が外に出てマラソンに取り組んでいました。今年も地域にお住いの佐藤祐一様が,子どもたちの健やかな成長を願って,こいのぼりをあげてくださっています。