ようこそ! 上三宮小学校のホームページへ!!

          

  令和7年度【小規模特認校4年目】のスタートです。

 

 
喜多方市立上三宮小学校 教育目標       
    「よく考え、やさしく、たくましい児童の育成」
 
 【目指す児童像】
    〇 よく考え進んで表現する子(知)
    〇 やさしく思いやりのある子(徳)
    〇 心身ともにたくましい子 (体)
 
 NEW 令和7年度スローガン「チャレンジ! 笑顔いっぱいの上三宮」
 
 小規模特認校に関するお問い合わせも、随時受け付けております。
 見学、相談等をご希望の方は、上三宮小学校までご連絡ください。
  ⇒ 電 話 0241-22-0904
    メール kamisanmiya-e@fcs.ed.jp
     ※メールの場合は「小規模特認校について」の件名で空メールをお送りください。
      なおその際、@fcs.ed.jp のドメインが受信できるよう設定をお願いします。
 
  
      飯豊の山のウスユキ草       
          押切川のノバラ       
          みどりの大地ひろい空
 
     上三宮小学校の教育活動の様子を紹介していきます。
 

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました!

新年度のスタートです!

2025年4月2日 15時27分

 4月1日から、気持ちを新たに令和7年度がスタートしました。

 本日より児童クラブもスタートし、子どもたちの元気な声が戻ってきました。初日から新1年生の2名も入所して、元気に過ごしていました。さっそくお友達もできたようです。4月7日(月)の入学式に、元気な姿の1年生に会えるのが待ち遠しいです。

IMG_0877

IMG_0878

教室移動をしました

2025年3月28日 13時55分

教室移動を3~5年生で行いました。来年度気持ちよくスタートができるよう、心を込めて整理したり、清掃したりしました。上手に分担し、手際よくできたので、短時間で終了することができました。児童の皆さん、ありがとうございました。

O2288760

O2288762

O2288767

離任式でした

2025年3月28日 13時53分

3月28日()。気温が低く、風が強いです。

離任式が行われました。児童の皆さん、保護者の皆さん、地域の皆さんに見送られ、校長先生が離任となりす。笑顔がいっぱいのすてきな離任式となりました。

保護者、地域の皆様、本日は、ご参列いただき、ありがとうございました。

IMG_7743

IMG_7744

IMG_7747

卒業式

2025年3月21日 13時13分

卒業式を実施しました。涙あり、笑顔ありの非常に感動的な式となりました。卒業生の皆さん、今日の日の気持ちを忘れず、中学校での活躍を期待しています。ファイト!

IMG_7369

IMG_7385

IMG_7388

IMG_7425

IMG_7422

IMG_7458

IMG_7476

IMG_7471

修了式を行いました

2025年3月21日 13時09分

修了式を行いました。今年度を振り返って、大きなけがや事故がなかったこと、みんななかよく生活できたこと、勉強をがんばったことなどについて話しました。明日から春休み。安全に過ごし、学年の振り返りと次の学年への新たな目標を立て、4月7日には新たな気持ちで登校してくださいね。

IMG_7351

IMG_7355

O2218742

O2218744

卒業式です

2025年3月21日 07時26分

3月21日(金)。朝から晴れていて、気持ちの良い天気です。

本日は令和6年度卒業証書授与式です。朝には、先生方が最後の準備をしています。天気にも恵まれ、素晴らしい卒業式になりそうです。みんなで頑張りましょう。

O2218736

O2218737

O2218734

O2218739

最後の練習

2025年3月19日 09時11分

3月19日(水)。今朝もだいぶ冷え込みましたが、校庭の雪はだいぶ融け、地面がちらほら見えるようになってきました。

最後の卒業式の練習、式歌の練習を朝の時間を利用して行いました。寒さに負けず温かい歌声が体育館に響きました。いよいよ明後日に本番を迎えます。みんなで素晴らしい卒業式にしていきましょうね。

O2198713

O2198714

会食をしました

2025年3月18日 14時05分

21日は卒業式を前に、6年生が校長室で会食をしました。中学校で頑張りたいことや部活のことなど、話題がたくさんでした。にぎやかに楽しく会食をすることができました6年生の皆さん、中学校でも頑張ってください。

O2188708

O2188710

O2188709

感謝を込めて

2025年3月18日 11時57分

,2年生が、卒業式に向け壁面の飾りつけをしていました。桜の花を作ったり、メッセージカードを作ったり、それを飾り付けたりとみんなで分担して進めています。6年生への感謝の気持ちが表れています。

O2018702

O2018701

O2018700

 O2018698

O2018697

今年度最後の読み聞かせ

2025年3月18日 11時32分

3月18日()。朝は寒かったですが、日差しがあり温かいです。

今朝は、今年度最後の保護者の皆様による読み聞かせが行われました。12年生、34年生で、保護者の皆様には選書も行っていただき、とても有意義な時間となりました。子どもたちが読書を始めるきっかけや読書意欲の向上にもつながっています。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

O2188677

O2188676

O2188689

O2188682