「よく考え、やさしく、たくましい児童の育成」
〇 よく考え進んで表現する子(知)
〇 やさしく思いやりのある子(徳)
〇 心身ともにたくましい子 (体)
令和6年度スローガン「チャレンジ! 笑顔いっぱいの上三宮」
令和6年度 上三宮小学校の教育(運営ビジョン).pdf
令和6年度 教育課程届(授業時数特例内容含む).pdf
出来事
すきまちゃんのすきなすきま
1年生の図工は「すきまちゃんのすきなすきま」に取り組んでいます。身の回りの隙間を見つけて、自分の作ったすきまちゃんを飾ります。みんなそれぞれ個性的な隙間ちゃんを作っていました。出来上がったら、隙間において飾って楽しみます。
2年生が体育でスキーをしています。みんな上手に滑って、自在に曲がることもできるようです。フォームもきれいで、とても安定しています。さすがです。
今日の上三タイムは・・・
今日の上三タイムは「雪遊び」で雪上鬼ごっこをしました。雪は少し溶けてきたので、ぬかって走りづらいですが、鬼も逃げるほうも一生懸命です。最後まで残るのはやはり6年生。さすがの6年生も、ほぼ全員で追いかけられると、逃げるすべがありません。みんなで楽しく体を動かしました。
Three hint quiz
3年生の英語。野菜や果物の学習です。人参はcarrot、玉ねぎはonion、キュウリはcucumber、ピーマンはgreen pepper・・・しっかりと覚えて、発音できていました。ここから3ヒントクイズです。①It's green ②It's a vegetable ③It's long 答えは何でしょう。3年生の皆さんはすぐに答えることができました。
水溶液の性質は・・・
1月23日(木)。雪は降っていないですが、気温が低い一日です。
6年生の理科は水溶液についての学習です。においや溶けているものを抽出して水溶液を判別してきましたが、今度はリトマス紙を使用します。リトマス紙は色の変化で酸性、中性、そしてアルカリ性の判別ができます。さてどの水溶液がどの性質なのか、協力して調べていきましょう。
スキー日和です
今日もスキー日和。1年生はくるみ山の中腹くらいから滑走することができました。風を切って、スーッと滑っていくと、とっても気持ちがよさそうです。だいぶ転ばないでできるようになりました。次の時間は6年生がスキーの学習です。さすが準備はあっという間に終わり、準備運動へ。素晴らしい。
ただいま、準備中です
6年生は、卒業に向け、様々作成中です。あまり見られたくない様子なので、遠目に写真を撮りました。5年生は6年生を送る会に向け、こちらも準備中です。5年生が中心となって在校生みんなで、心を込めて6年生を送りたいと思います。
電気を通すのは…
1月22日(水)。今日も温かく、天気の良い一日でした。
3年生は社会の学習をしています。大堀相馬焼について調べています。作り方の手順をみんなで確認中でした。4年生は理科で通電の学習です。どんな材質が電気を通すのか、予想していました。
移杖式に向けて
2月20日(木)の鼓笛移杖式に向け、練習がスタートしました。担当になった指揮や楽器は6年生が優しく教えてくれます。今日は、演奏を合わせましたが、校歌を上手に演奏できていました。6年生が安心してバトンタッチできるよう、1~5年生の皆さんはこれからも頑張りましょうね!
スキー日和でした
今日は天気が良かったので、スキーを行う学年がたくさんありました。1年生は今年初めてのスキー学習です。最初は動くのが難しかった子も、授業終わりにはしっかりと歩くことができました。2年生、3年生、4年生はクルミ山から上手に滑っていました。
みらい創造科でした
1月21日(火)。朝から暖かく、昼は太陽が顔を出し暖かく感じる一日でした。
みらい創造科の学習がありました。今年度のみらい創造科は2月14日が最後の授業であり、成果発表会を実施します。本日はリハーサルを行いました。本番さながら、しっかりとできています。会津大学の奥山先生にも成果を見ていただきました。その後は自分たちでプログラミングしたロボットの様子を見て、みんなで楽しみました。
福島県喜多方市上三宮町
上三宮字下松原 2561番地1
TEL
0241-22-0904
FAX
0241-23-1681