<教育目標>
け 健康で明るい子ども
や やる気十分な子ども
き きまりを守る子ども
出来事
地域の方に支えられて~歩道の除雪~
除雪が間に合わないほどの大雪。なお大雪警報が発令中にもかかわらず、都道の除雪をしてくださっていたのは、地域にお住いの佐藤様。おかげさまで子供たちは、安全に登校することができました。今朝は、至る所でこのような光景があったことと思います。地域の皆様、いつも本当にありがとうございます。
木曜日の朝のお楽しみ~ワクワク読み聞かせ~
読み聞かせボランティアの方々に、ひまわり学級は「大工とおにろく」、1年生は「キャベツがたべたいのです」の読み聞かせをしていただきました。ボランティアの皆様、今週もありがとうございました。
※ 来週の読み聞かせは、まなび学級、2年、6年生です。
3学期のスタートです!~第3学期始業式~
雪がちらつく今朝は、ところどころに久しぶりの友との再会を楽しんでいる子供たちの笑顔がありました。本日、第3学期の始業式を行いました。新しい年に向かって、新しい気持ちで生活していこうとする子供たちの凛々しい態度で、3学期がスタートしました。本年も子供たちのよりよい成長を目指し、教職員が一丸となってがんばります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
松山っ子大活躍!!
第2学期の終業式の後、各種表彰を行いました。
税に関する絵はがきコンクール、JA書道コンクールの表彰でした。
頑張っています。すばらしいです!
3学期も松山っ子の活躍を期待しています。
あすから冬休み!~第2学期終業式~
第2学期の終業式を実施しました。式の中で「2学期の反省と冬休みの過ごし方」を発表したのは1年生と5年生です。2人とも、とても立派な発表でした。その後、生徒指導と保健の先生より「冬休みの過ごし方」のお話がありました。
2学期終了にあたり、様々な行事等においてご理解とご協力をいただきました保護者・地域の皆様に、改めて感謝を申し上げます。年末・年始は、お子さんと一緒に楽しい時間をお過ごしください。どうぞよいお年をお迎えください。
おめでとうございます!~2025年松山町安心安全運動標語コンクール表彰式~
松山町まちづくり推進委員会の会長 佐瀬 様をはじめ、役員の皆様においでいただき、標語コンクールの表彰式を行いました。入賞した標語を紹介します。おめでとうございました。
・優秀賞 2年「あいさつは みんなをまもる あいことば」
・優秀賞 5年「すこしだけ その一言が いのちとり」
・優秀賞 6年「防犯は 一人一人の 心がけ」
力を合わせてピカピカに!~学期末の美化活動~
2学期間お世話になった校舎に、感謝の気持ちを込めて「学期末の美化活動」を全校生で行いました。冷たい水で雑巾を絞りながら、丁寧に床を拭く姿がありました。校舎内がきれいになり、いよいよ来週月曜日には第2学期終業式を迎えます。
木曜日の朝のお楽しみ~ワクワク読み聞かせ~
読み聞かせボランティアの方々に、まなび学級は「猿の恩返し」、2年生は「したきりすずめ」、4年生は「ひとあし ひとあし」、6年生は「十二支のいわれ」の読み聞かせをしていただきました。ボランティアの皆様、2学期もありがとうございました。
※ 1月9日の読み聞かせは、ひまわり学級、1年、3年、5年生です。
教育は未来の扉を開く!~マリールイズさんの講演会
子供の視野を世界に広げる国際理解教育の一環として、ルワンダ出身の「マリールイズ」さんの講演会に全校生が参加しました。小学生になれば「文字が読める」「文字が書ける」ようになる日本の教育環境を、子供はどのように感じたでしょうか。ぜひ感想を聞いてみてください。また、マリールイズさんより子供たちに宿題が出ましたのでお知らせします。それは「お家の方に母子手帳を見せてもらい、生まれた時のことを聞く。」という宿題です。お子さんが生まれた時のことを思い出しながら、当時の様子をお話しください。きっと互いに温かい気持ちになることでしょう。よろしくお願いいたします。
雪が積もったその朝は~ボランティア活動(6年生)~
今朝は3~4cmの積雪でした。6年生がボランティア活動で児童玄関の雪かきをしてくれました。寒い中にもかかわらず、みんなためにボランティア。本当に立派な姿です。
福島県喜多方市松山町村松字大坪1943番地1
TEL 0241-22-0390
FAX 0241-23-1679