ブログ

2020年8月の記事一覧

ラジオ福島の生放送に出演しました!

 本日の朝7:11分から、ラジオ福島の番組レディ・オンのコーナーで、リポーターに選ばれた3年生の沖坂美咲さんが生放送でインタビューに応じました。堂々とした様子ではきはきと受け答えができており、大変感心でした。

不審者に出会ったときに?(防犯教室)

 27日(木)に、学校に不審者が進入したことを想定し、教職員や子ども達がどのように対処したらよいか、疑似体験を通して実践力を高めることを目的として防犯教室が行われました。喜多方市警察署生活安全課少年補導員及びスクールサポーターのお二人を講師に招き、「いかのおすし」の大切さや、登下校時・遊んでいるときの不審者への対処の仕方を具体的に教えて頂きました。真剣な表情でお話を聞き、「これから不審者に出会ったときにどうすればよいか分かってよかったです。」という感想発表が聞かれました。知らない人、いかにも怪しい人だけが不審者ではなく、優しそうな人などが怖い人ということもあるんだと教えて頂いたことが印象的でした。

陸上教室がありました!

 今日は、ランニング指導団体「ランナーズハイ」代表の一関祐輔先生を講師にお招きして、6年生対象に中央公民館主催の陸上教室が行われました。

空き缶を使った地面を垂直に蹴る練習や、タオルを使った遠くに投げる練習など、様々な道具を使いながら、楽しく学ぶことができました。

 少しの工夫でスピードが上がったり、遠くに投げたりすることができ、子ども達も驚いていました。今日教えて頂いたことを、今後の体育でも生かしていきたいと思います。

堂島小学校 第1回学校運営協議会が開催されました

 26日(水)には、喜多方市学校運営協議会モデル事業に基づき、標記の会議が行われました。これにより、堂島小学校の学校経営運営ビジョンが承認され、学校支援部としての15名の委員が喜多方市教育長より任命され、組織が立ち上がりました。その後委員の互選により、会長には、山ノ内壽太郎氏、副会長には眞壁章榮氏が選出されました。

 このいわゆるコミュニティースクールとは・・・

 学校、家庭、地域が一体となって、堂島小学校の教育を充実をめざす。

〇校長が作成する学校運営の基本方針を承認

〇学校運営に関する意見を述べる

〇教職員の配置に関して意見を述べる

〇学校のニーズに応じて支援を行う  が主な役割となります。

 任命された委員の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。また、保護者、地域の皆様にもご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

本日の給食

木曜日はパンの日です。食パンに桃ジャム。イカのフリッター、イタリアンサラダ、ミネストローネです。

元気にパワーアップタイム!

 昨日の中休みには、2学期初のパワーアップタイムがありました。学年ごとにスタート位置を変え、自分のめあてに向かって校庭のマラソンを行いました。マラソンカードを使って、これから体力アップに向けて頑張っていきます。

全員揃って、第2学期始業式!

 学校に元気な声と笑顔が戻ってきました。本日全校生揃って2学期のスタートがきれたこと嬉しく思います。

 本日から、1年生の担任に安藤恵(あんどうめぐみ)先生をお迎えしました。よろしくお願いします。

 校長先生からは、「何事にも頑張ってほしい。見通しをもって取り組んでほしい。」とお話がありました。

 特に、①「勉強」 授業や家庭学習を大切に。一日一日の積み重ね。将来の自分の夢につなげるため。

    ②「あいさつ」 気持ちの良い人間関係づくり。相手に届くよう自分から進んでしよう。

    ③「運動」 健康で丈夫な体づくり。丈夫で強いな体に、丈夫な強い心が育つ。

 一人一人の堂島っ子が、大きく育つ2学期になるよう、教職員も全力で応援していきます! 

 

お世話になりました(PTA親子奉仕作業)

 長い雨が続いた後、高い気温の晴天が続いたためか、校舎周辺や校庭の雑草の成長は驚くほどでした。

 しかし、PTA厚生委員さんを中心に日曜日の朝、親子奉仕作業が行われ多数のご参加をいただいたことで、見違えるような校舎周りと校庭になりました。PTA会長さんには、軽トラックで校庭のレーキかけもしていただき仕上げもばっちりです。明日からいよいよ2学期ですが、おかげ様で全校生が気持ちよく迎えることができます。本当にありがとうございました。

服務倫理研修会

 先月31日には、夏季休業を前に職員で交通安全やわいせつ事案について、研修会を行いました。グループでの事例研修や協議、また各自がチェックシートで確認し、危機意識や防犯意識を高めました。塩川駐在署から八島様を講師にお迎えし、域内の交通事故の状況や、事故防止の留意点などを教えて頂きました。ありがとうございました。