ブログ

2020年10月の記事一覧

修学旅行2日目!

 今日は、ブリティッシュヒルズで朝食をすませた後、塔のへつりと武家屋敷、鶴ヶ城を見学しました。

塔のへつりは紅葉がとてもきれいで、高いところから景色を楽しんでいました。武家屋敷では、班ごとに分かれてクイズを楽しみながら歴史について学ぶことができました。

 2日間天気も良く、楽しい思い出をたくさんつくることができたようです。姥堂小学校、駒形小学校のお友達とも仲良く過ごすことができ、中学校でまた会おうと別れを惜しんでいました。

 

里芋掘り(5年生)

 長くなった里芋の茎に苦労しながら、5年生が力を合わせて里芋の収穫しました。苦労した分だけ、みんなで収穫した喜びもひとしおです。満面の笑みで5年生記念撮影!!

修学旅行1日目!

 天候にも恵まれ、6年生は午前中、紅葉がきれいな大内宿を散策しました。昔ながらの風景を楽しんだり、会津の歴史について理解を深めたりしました。
 午後はブリティッシュヒルズで語学レッスンを受け、ものづくりを楽しみました。

 明日は、塔のへつりや鶴ヶ城を見学します。

3年 体育科授業(幅跳び)

 3年生は、踏み切りの仕方に気をつけて幅跳びの練習をしています。今日は、校庭が雨でぬかるんでいたため、体育館でマットを使った練習をしました。上手にできたでしょうか。

かんじのはなし(1年国語)

 1年生は象形文字の成り立ちについて、絵を見ながら、それぞれの形が漢字に変わってきたことに驚きをもって学習しています。〇〇のすがたから、「〇」の漢字ができたんだぁと漢字の学習への意欲の高まりが伺えました。

どんぐりぐりぐり♪ (1年生音楽)

  1年生は、音楽科の授業で、鍵盤ハーモニカの練習を始めています。まずは、ドレミファソラシドの指使い。

上手に動かすための練習曲は「どんぐりぐりぐり」面白い名前ですが、みんな真剣に取り組んでいます!

ブックトークをしよう!

 今日のお昼休みに、学校司書の安部先生がブックトークを行ってくださいました。ブックトークとは、テーマに沿って本の内容を紹介し、読書意欲を高める活動です。

 今日のテーマは、「あれっ、ちょっと違うぞ昔話」でした。

 誰もが知っている『赤ずきん』の童話ですが、実はおばあさんは魔法使いだったそうです。赤ずきんちゃんは、おばあさんが作った赤ずきんを被り、具合の悪いおばあさんのお見舞いに行きます。しかし、ベッドに寝ていたのはオオカミでした。赤ずきんちゃんは、オオカミに食べられてしまいます。赤ずきんちゃんがオオカミののどに入ったその時、魔法使いのおばあさんが作った赤ずきんが燃えるように熱くなり、オオカミののどは焼け、赤ずきんちゃんが助かったそうです。

  このブックトークを聞いた子どもたちは、「その本を読んでみたい」「借りたい」と昼休みに本を借り始めました。今後は、図書委員さんを中心に子どもたちがブックトークをする予定です。どんな本を紹介してくれるのかとても楽しみです。

農業科発展学習(試食会)をしました!5・6年生

 高学年は、農業科の発展学習として、収穫したもち米や、堂島地区などの食材を生かして弁当作りを計画しています。今までに子どもたちでアイディアを出し合った、メニューを実際に作っていただき、弁当に入れる料理を絞り込みました。18種類のメニューを試食し、投票も行いました。

 塩川屋さん、おくやピーナッツジャパンさん、太田寿司さん、華懐石瑞兆さんなど、素晴らしい方々のご協力のもとで、素敵なお弁当が仕上がりそうです。パッケージになる予定の包装紙のキャラクターも可愛らしくデザイン化していただきました。来月の販売に向けて、お弁当の名前を決め、しっかり準備を進めていきたいと思います。

教育実習スタート

 本日から、教育実習生の先生が第2学年を中心に、実習を行うことになりました。期間は1か月で、11月20日(金)までです。堂島小学校の卒業生で、加藤里緒先生とおっしゃいます。中学校ではソフトボール部、高校ではボート部、大学ではよさこいなどを経験され、大変活動的で元気いっぱいの先生です。一日も早く子どもたちと学校に慣れて、有意義な実習にしてほしいと思います。

歯の衛生教室を行いました!

 歯科衛生士の村岡ケイ子先生をお招きし、全学年で「歯の衛生教室」を行いました。歯並びに合った正しい歯磨きの仕方、6歳臼歯や永久歯の大切さ、歯肉炎の予防などについて学ぶことができました。今後も、自分のブラッシングの様子を自覚し、磨き残しなどの状態に応じた正しいブラッシングの方法を、日常生活の中に生かしていってほしいと思います。