ようこそ! 熱塩小学校のホームページへ!!
今年度も、子どもたちの活動の様子をたくさん紹介していきます。
どうぞ、ご覧ください。
(お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の方の承諾を得て掲載しています)
新着情報
こんなことがありました!
新入学児一日入学
2015年2月9日 16時25分今日は来年度入学予定の園児8名が来校し、学校生活の体験をしました。
一年生は学校で学習したことを発表したり、校舎を案内したりしました。1年間の内にぐっとお兄さんお姉さんらしくなった一年生の姿に頼もしさを感じました。
スキー学習
2015年2月3日 15時51分今日は3年生~6年生のスキー学習が三ノ倉スキー場で行われました。先日のスキー教室の経験を生かしてどの児童も上達した滑りを見せていました。
今回もインストラクターと保護者の方々にお世話になりました。ありがとうございました。
豆まき集会
2015年2月2日 14時40分今日は節分の豆まき集会が行われました。自分の追い出したい鬼を発表した後、年男年女である5年生がステージから豆をまくと他の学年の児童は夢中になって豆を拾っていました。自分の内にある追い出したい鬼をしっかり祓うことができたかな。
スキー教室
2015年1月29日 16時27分三ノ倉スキー場にてスキー教室が行われました。天候にも恵まれ、子どもたちは笑顔でスキーを楽しんでいました。インストラクターと保護者の皆様御協力ありがとうございました。
幼稚園児と保育園児との交流会
2015年1月21日 12時50分 20日(火)に1・2年生は、すぎっこ幼稚園児とひめさゆり保育園児と交流会を行いました。1・2年生の手作りおもちゃを通して親睦を深めることができました。また、1・2年生が育てたトウモロコシでポップコーンを作ってお土産にあげることができました。
団子さしに挑戦!
2015年1月9日 12時45分
1月9日(金)に1年生は「無病息災」と「五穀豊穣」を願って団子さしに挑戦しました。いろんな形の団子にしてさしました。さし終わった後にはきな粉団子とみたらし団子にしておいしく食べました。
第3学期開始
2015年1月8日 11時37分
1月8日(木)第3学期が始まりました。52名元気に登校でき、始業式が行われました。熱塩小のキャッチフレーズ「とびっきりの笑顔を目指して」寒さに負けずに元気に過ごしていきたいと思います。
6年生脱穀作業
2014年10月30日 16時24分秋晴れの下、農業支援員の小林さん、菅井さんのご指導で、6年生が餅米の脱穀作業を行いました。この餅米は、来月8日の学習発表会・収穫祭で全校生で餅をついて、地域の皆さんや保護者の方々と食す予定です。今からとても楽しみです。
稲刈り
2014年9月24日 15時54分春に全校生で田植えをした稲が大きく実り、本日稲刈りを行いました。
5・6年生が鎌を使って稲を刈り、3・4年生は刈った稲を束にしてひもで結び、1・2年生は「さで」まで束ねた稲を運びました。大きく育ってくれた稲と協力をいただいた多くの方々に感謝の気持ちを込めて、みんなが進んで作業に取り組んでいました。
収穫祭では、今日刈った稲から餅を作り、みんなでおいしくいただきます。今から楽しみですね。
本日の稲刈りにもたくさんの方に協力をいただきました。ありがとうございました。
一日学校公開
2014年9月9日 17時04分
8日(月)は、一日学校公開日でした。この日は中学校区学力向上事業の一環で保護者をはじめ、すぎっこ幼稚園、ひめさゆり保育所、加納小、会北中の先生方も参観していただきました。授業終了後は、皆川誠治先生による「家庭学習の大切さ」の内容でご講演をいただきました。