こんなことがありました!
校外学習 只見線に乗ってきました
6月14日(金)、好天のもと、全校生による只見線沿線の校外学習に行ってきました。
只見線復興のために、只見線沿線で、見て、聞いて、体験したことを多くの人たちに伝えることも目的の1つです。
まず、柳津町虚空蔵様です。柳津観光協会の方々の熱いお迎えのあと、円蔵寺を参拝しました。
赤べこの発祥の地、虎や牛の絵、鉄砲の跡の穴等、様々ガイドさんから教えていただきました。
次は、三島町です。三島町の工芸館で、ぶどうのつるのあみ細工を体験しました。
つるを編むのは大変でしたが、みんなじょうずに自分のストラップを作りました。
大切な記念品となりました。
続いて、金山町中川駅から只見線に乗車します。
中で、「只見線満喫弁当」というおいしいお弁当を食べました。
また、赤べこパンにチョコレートで絵付け体験もしました。
そして、三島町のガイドさんに様々只見線のことについて教えていただきました。
素晴らしい景色も最高です。鉄橋の名所もたくさんありました。
只見線の終点、会津若松駅に到着しました。
そこからバスで学校に戻ります。
只見線沿線の校外学習で様々な体験をすることができました。
只見線沿線の市町村の素晴らしさを、家族や親せき、地域の方々にみんなから発信していきます。
笑顔いっぱい、やさしさいっぱい、ふれあいいっぱいの旅でした。
学校の連絡先
福島県喜多方市上三宮町
上三宮字下松原 2561番地1
TEL
0241-22-0904
FAX
0241-23-1681
QRコード
アクセスカウンター
4
6
7
7
2
2