ようこそ! 第二小学校のホームページへ!!
みんなの合言葉
新着情報
元気いっぱい ほおの木っ子 の様子
本日の1年生
2025年2月25日 16時35分生活科 園小交流雪遊び
待ちに待った雪遊びを行いました!一緒にソリで遊んだり、雪に色水をかけて雪玉を作ったりしました。園のみんなと仲よく楽しく遊ぶことができました。
本日の5年生
2025年2月21日 16時32分体育
ソフトバレーボールの授業を行いました。今回はネットを使い、試合形式に近い形でプレーしました。少しずつボールの扱いに慣れてきたのを感じました。
算数 授業の様子
グループで三角柱を作り、立体の性質について考えました。実物を手に取ることで、辺の数や側面の形がよくわかります。意欲的に活動していました。教科書の学習も残りわずかです。
学習内容の定着を図り、タブレットの問題(イーボード)に取り組んでいます。児童一人一人のペースで問題を解き、解答ができるのでとても便利です。5年生の子どもたちもこの一年でずいぶんタブレットの使い方に慣れてきました。
本日の1年生
2025年2月20日 18時01分体育 初めてのなわとび記録会
前回し跳び、後ろ回し跳び、チャレンジ種目の3つに挑戦しました。新記録に向かって頑張ったり、友達の跳んでいる姿を応援したりすることができました。
本日の6年生
2025年2月20日 17時06分心の健康教室
中学校のスクールカウンセラーの先生にお越し頂き、いろんな活動を通して心について分かりやすく教えていただきました。
本日の4年生
2025年2月20日 16時55分道徳
「神戸のふっこうはぼくらの手で」という題材を学習しました。
震災があった神戸の避難所で主人公たちが行った出来事を見て,考えたことをまとめました。
縄跳び記録会
自己ベストを出そうと、一生懸命に跳ぶことができました。
本日の3年生
2025年2月20日 16時47分体育
3年生は今日、なわとび記録会を実施しました。
自己ベストを目指して頑張りました!
それぞれいろいろな技に挑戦し、去年よりたくさん跳べた子がたくさんいました。
本日の5年生
2025年2月20日 13時06分家庭科
ミシンを使ってエプロンを使っています。もう少しで完成する児童もいます。頑張りましょう。
本日の4年生
2025年2月19日 17時10分図工
空き箱やタイヤとなる材料などを使って,自分だけのドリームカーを作りました。
本日の1年生(新入学児童学校参観)
2025年2月19日 17時00分生活科 新入学児童学校参観日
5校時目に保育園生、幼稚園生と交流を行いました。手をつないで仲よく学校探検をしたり、5つのグループに分かれて楽しく遊んだりすることができました。手作りのメダルも渡しました。来年一緒に学校生活を送るのが楽しみです。
本日の4,5、6年生
2025年2月19日 13時11分鼓笛引継式
6年生から、在校生に鼓笛隊が引き継がれました。
5,4年生は普段から練習していた成果がしっかり発揮できていたと思います。
6年生は2回の練習だけでしたが演奏は安定していたと思います。