ようこそ! 第二小学校のホームページへ!!
みんなの合言葉
新着情報
元気いっぱい ほおの木っ子 の様子
3日の鼓笛練習
2025年3月3日 17時08分来年度の運動会や鼓笛パレードに向けて,実際に歩きながら演奏をする練習を行いました。
3月3日のあいさつ運動
2025年3月3日 14時57分3月のあいさつ運動
名残雪の中、地域の方、PTAの方、生活委員会の児童、先生方に迎えられ、挨拶をしながら登校できました。
3日の6年生
2025年3月3日 13時11分6年図工
卒業制作で取り組んでいる額縁をデザインに沿って彫刻刀でほりました。
卒業式の歌を全員で練習しました。前回よりも少し声が出るようになりました。
本日の6年生
2025年2月28日 17時46分6年国語
物語の主人公の心情について考えたあと、友達と考えを交流して考えを深めました。
本日の2年生
2025年2月28日 17時42分
体育
今日はドッジボールと、線おにをしました。ルールが分かるまで、時間がかかりましたが、分かったら楽しくできました。
本日の4年生
2025年2月28日 16時14分国語
生活に関することについてアンケートをとり、集計した結果をグラフや表にまとめました。
図工
版画のもととなる絵を描き、木の板に写す活動を行いました。
本日の5年生
2025年2月28日 15時15分算数
プログラミングで多角形をかく学習をしました。プログラミングは、全国学力・学習調査にも出題されたことがある重要な単元です。この日は児童用タブレットを使い、一人一人プログラミングを体験しました。
タブレットの操作に慣れている児童が多く、三角形や五角形など様々な図形をプログラミングでかくことができました。
学力向上アドバイザーの石田先生にも授業を参観していただきました。指導者の授業力アップ、5年生の学力向上を図ります。
本日の1年生
2025年2月27日 17時19分体育 跳び箱
跳び箱を使って、調子よく踏みきって跳び箱の上から大きくジャンプしたり、跳び箱をまたぎ越しをしたりすることができました。
本日の3年生と6年生
2025年2月27日 16時59分3年体育 タグラグビー
チームで作戦を考えたあと、リーグ戦に挑みました。
うまくバスがつながってトライできるようになってきました。
6年生
ボランティア活動引継パート2
今日は5年2組の子たちが、6年生からアドバイスを受けながらボランティア活動の仕方を教わりました。
本日の4年生
2025年2月27日 15時47分音楽
鼓笛で演奏する名探偵コナンの練習を行いました。
タグラグビーを行いました。ルールを確認して、少しずつ試合を行いました。