ようこそ! 第二小学校のホームページへ!!
みんなの合言葉
新着情報
元気いっぱい ほおの木っ子 の様子
本日の5年生
2025年3月11日 16時27分委員会説明会練習
明日は、児童会委員会の説明会です。子どもたちが撮った写真でパワーポイントをつくりました。
説明会本番に向けて、スライドの操作をする児童や司会進行をする児童など、役割を確認しました。
国語
点字と手話について学習しました。教科書の点字の資料を使って、なんという言葉を表しているか問題を出し合いました。
10日の4年生
2025年3月10日 16時14分体育
タグラグビーを行いました。プレイを重ねるごとに上手になってきています。
10日の2年生
2025年3月10日 15時43分国語
2年生になって心に残ったことを文章にしました。
図工
作ったタワーの作品のがんばったところ、工夫したところを発表しました
10日の図書委員会
2025年3月10日 13時16分読み聞かせ
図書委員の5・6年生が1年生に本の読み聞かせをしました。
10日の5年生
2025年3月10日 11時09分児童会
今週の12日(水)に児童会委員会説明会があります。学年全体で事前準備・打ち合わせをしました。しおりは紙で印刷せず、PDFにして共有することにしました。5年生も少しずつタブレットの扱いに慣れてきました。頑張ってほしいと思います。
本日の6年生
2025年3月7日 13時00分証書の受け方について練習しました。
本日の6年生を送る会
2025年3月7日 12時43分6年生を送る会が実施されました。
5年生を中心に企画、準備を行いました。6年生も楽しんでいる様子を見せていました。
本日の2年生
2025年3月7日 12時39分
国語科「楽しかったよ、二年生」で、二年生の出来事を振り返り、作文を書いています。最終的には、文集にまとめて持ち帰ってもらおうと思っています。どうぞ、お楽しみに♪
六年生を送る会で、二年生が終わりの言葉を担当しました。みんな大きな声で発表できました。
本日の授業参観
2025年3月6日 18時20分今年度最後の授業参観でした。子どもたちは、自分たちの学ぶ姿をお家の方に見てもらうためにがんばって学習・発表・活動をしました。子どもたちの1年間の成長をご覧いただけたでしょうか。
お忙しいところ、たくさんの保護者の方に参観していただきありがとうございました。
本日の4年生
2025年3月6日 17時07分図工
彫刻刀を使って絵を削りました。これからインクをつけて印刷します
体育
タグラグビーを行いました。前回よりも試合の流れがスムーズになりました