ようこそ! 熱塩小学校のホームページへ!!
今年度も、子どもたちの活動の様子をたくさん紹介していきます。
どうぞ、ご覧ください。
(お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の方の承諾を得て掲載しています)
新着情報
こんなことがありました!
スキーをしたよ
2025年1月15日 09時08分1月15日(水)5、6年生が体育科の授業でスキーをしました。今年は雪が余りにも多すぎるため、田んぼの土手から滑ることができず困っていましたが、除雪でできた雪山を利用して滑っていました。また、例年は体育の授業でクロスカントリーも行っているのですが、今年は大雪の影響で、実施できないかもしれないです。
雪が無くても困りますが、多すぎるのも考えものですね
避難訓練と煙体験
2025年1月14日 11時13分1月14日(火)第3回避難訓練を行いました。
今日の避難訓練も、喜多方広域消防署の方に参加していただき実施しました。本来は校庭に避難する予定でしたが、大雪のため、体育館に避難しました。実際は雪が降っていても校庭に避難することもあるのですが、消防署員の方からは、「校舎内で火災が発生していない場合は、状況に応じて避難して大丈夫です。」とのことでした。
子供達は、体育部への避難でしたが、真剣に話をしないで避難できていました。とても立派な態度でした。
避難訓練の後は煙体験を行いました。暑の方から「煙を吸わないようにするためのこつや、煙が上の方に上がる理由など」を教えていただき、とても勉強になったようでした。
煙体験の様子
子供達は楽しそう…
2025年1月10日 11時01分1月10日(金)8日(水)の夜から降り始めた大雪が校庭に山のように積もっているここ熱塩地区。子供達はスキーウエアに着替えて、自分の背丈ほどある雪の中に猛突進!!
大雪で大人達はもううんざりですが、子供達はこの大雪を楽しんでいるようです。うらやましいです
玄関も雪まみれです・・・
団子さしと試食
2025年1月9日 11時22分自分達で丸めた団子などを、百合の木に刺す作業を行いました。大きな団子はなかなか刺せずに苦労していましたが、7人で協力して団子を刺していました。また、いろいろな飾り付けも行いきれいに仕上げていました。
熱塩小学校最後の団子の木ができあがりました
団子さしが終わると、今度はみたらし団子の試食会です。自分達で作ったお米でできた団子は、格別な味がしたようで、あっという間に大きな、団子を2個食べていました。
学校だけではこのような行事を行うことはとても難しいですが、地域の方の協力があってはじめてできることだと改めて感じさせられました。ご支援していただいた地域の方々に深く御礼申し上げます。
団子作り
2025年1月9日 10時02分1月9日(木)1、2年生の子供達が団子さしを行うための団子作りを行いました。
地域の方々に手伝ってもらい、団子をこねこね!丸い団子や、ヘビ団子、ハート、ウサギ、餃子などいろいろな形の団子も作っていました。
この後、作った団子を百合の木に刺して完成です。
大きくなったかな?
2025年1月9日 08時24分1月9日(木)新学期が始まり、各学年で身体測定を行っています。
2学期の始まった8月からどの位大きくなったでしょうか?
第3学期が始まりました
2025年1月8日 09時24分1月8日(水)いよいよ第3学期が始まりました。
子供達はとても元気に登校し、みんな笑顔でした。
今年は熱塩小学校が閉校となる年で、寂しい気持ちがとても強いですが、寂しさばかりだけではなく、たくさん楽しいことを行い、思い出深い3学期にしていきたいと考えます。
ポータルにもたくさん学校の様子を伝えますので、ご覧ください。
※お知らせ
今日の始業式の様子が、NHKさんの取材を受けました。
昼12:15~のニュースと、18:10~のはまなかあいづで放送されるそうなので、もしよかったらご覧ください。
第2学期終業式
2024年12月23日 10時01分12月23日(月)熱塩小学校最後の終業式を行いました。
今日は昨日からの大雪で、ここ熱塩地区は子供の膝ぐらい雪が降り積もり、寒い朝となりましたが、子供達はなんのその!!雪など全く気にせず元気に登校しました。
終業式では、校長の話や代表児童による2学期の反省と冬休みにやりたいことの発表、生徒指導と養護教諭の先生から冬休みの生活について話がありました。
明日から始まる15日間の冬休みをしっかり楽しんで、令和7年1月8日(水)にまた子供達と会えることを楽しみにしております。
今年もいろいろ熱塩小学校学校ポータルを見てくださりありがとうございました。来年3月の閉校までたくさん子供達の様子をUPしていきますので、楽しんでご覧ください。
※今日の終業式に福島放送と福島民報の取材を受けました。福島放送さんは、11:42~の昼の放送と、18:15~の「シェア」で放送予定、福島民報さんは、明日24日の朝刊に載るそうです。よろしければご覧ください。
お楽しみ会や冬休みに向けて
2024年12月20日 12時08分12月20日(金)各学年でお楽しみ会や、下駄箱掃除、本の貸し出しなどしていました。
3、4年生は体育館でバドミントンをしたり校庭でそり滑りをしたりして楽しんでいました。バドミントンでは、先生を交えて、4人で遊んでいました。交代することもないので、たくさんできて楽しそうでした。
また、その後下駄箱をきれいにして休みの準備をしていました。
1、2年生は本の貸し出しをしていました。冬休みに読む本をたくさん借りていました。家で読むのが楽しみですね。
5,6年生はお楽しみ会をしていました。体育館で男女に分かれてドッジボールです。お互いに遠慮なくボールの投げ合いが見られました。高学年は迫力がありますね。
3、4年生の様子です
1、2年生の様子です
5、6年生の様子です
マイブーム
2024年12月19日 11時35分12月15日(日)や16日(月)に降った雪がたくさん積もり、子供達は大喜び!!
休み時間や昼休みには校庭に出て「そり滑り」に夢中です。昨年度はここ熱塩でも雪がほとんど降らず、そり滑りができなかったので、今年はみんな大喜び!!
休み時間になると、スキーウエアに着替え、校庭脇の田んぼの土手から滑っています。とっても楽しそうですよ
特に今日19日(木)は強い冷え込みのおかげで雪が堅くなり、絶好のそり滑り日となりました