学校日記

今日は行事が盛りだくさんです

 今日は,たくさんの行事があります。全校朝の会や1・2年生のだんご汁づくり、そして5年生のお年寄りとの交流会パート2です。

 【全校朝の会】 
 はじめに熊倉スポーツ少年団サッカー部の表彰をしました
 第31回 絹の里サッカ-フェスティバル ジュニアの部   優    勝
 Uー10サッカーリーグin会津チャレンジリーグ前期大会  第2位
 Uー10サッカーリーグin会津プレミアリーグ後期大会   第3位
 
 よく頑張りましたね。
 校長の話。児童の聞く態度がしっかりと身についています。
    
 
 植物はこの寒さの中でも少しずつ成長し、たくましく生きています。学校のバラが春に向かって成長している様子を見つけた事を話しました。雪の下のチューリップの球根も春に向かって、寒い冬の間は土の中で成長しています。
 児童は、一年間のまとめの時期に入っています。日々の学習や生活を振り返り、努力の足りないところや、より成長させたいところの改善や、実現のための方法を考え実践して、春(進級)に備えてほしいこと。学習で不安なところがあったら、家庭学習(自学)等で一度やってみて、担任の先生にもう一度教えてもらうことが大切だということを話しました。

 最後に、今月の歌を全員で歌いました。今月は『はじめの一歩』です。
   
     
 ☆歌詞をしっかり覚えればもっと大きな声が出るよね!学級毎に練習してみましょう。

 【1・2年生のだんご汁つくり】
   

 3・4校時目は1・2年生が食改さん(3名)と一緒にだんご汁を作りました。
 12日(金)にさしただんごは、昨日のうちに全部外しました。
 今日はそのだんごを使ってお汁を作りました。
    大きなお鍋に3つ作っただんご汁は完食!食改さんもビックリされていました!「たくさん食べて、かわいい子達ですね~!」とお褒めの言葉をいただきました。
 給食の時は苦手な野菜と戦っている児童も、今日はぺろん!「おつゆの具の野菜がおいしい!!」と話していたそうです。
 よかったね~。自分たちで作ったものは特別の味がするものですね。
 
   
    
    
 みんないい顔!!おいしくて大満足の顔!!
 食改の皆様、大変お世話になりました。

 
本日おいでいただいた方々
 【食生活改善推進員会】
  五十嵐 英子さん 風間 タカ子さん 風間 京子さん

 
【5年生のお年寄りとの交流会 パート2】
    5・6校時目は5年生の総合的な学習 お年寄りとの交流会パート2です。今回も熊倉天寿会となごみ会の方々においでいただきました。
 はじめに齋藤 美枝子さんが得意の会津弁による昔話「大竹のほら」をご披露してくださいました。次に堺 百人さんからつばめひこうきの作り方を教わりました。折って、切ってと、とても難しかったですが,全員完成させて飛ばすことが出来ました。
 本当に、スィーとツバメが飛ぶように飛びます。また,手の離し方のタイミングによっても飛び方が変わってきます。
 
 ツバメひこうき
     作り方を教えてくださった堺 百人さん。
    
    
  天寿会やなごみ会の皆さんと一緒に飛ばして遊びました。
 
 ひこうき作りの後は、おはじきやめんこ・お手玉・あやとり・コマ回しなど昔の遊び!
    
    
    
 あっという間の2時間。昔の遊びでみんな楽しく交流できました。
 
 子ども達は、特にメンコが難しかったようですが、スイスイ次々とひっくり返すことが出来るなごみ会の方々の様子見て、びっくりしていました。
 
 前回の凧づくり、そして今日の昔の遊びと、普段やる機会がなくなってしまったいろいろな遊びを教えていただきました。ありがとうございました。
 とても楽しそうだった天寿会・なごみ会の皆さま!童心にかえることって素敵ですよね。また来年も一緒に活動してください。子ども達も楽しみにしています。
 次回はパート3。最後になります。
 2月7日に、もう少し昔の遊びを教えていただく予定です。そして、最後は5年生が企画したお楽しみ会になるようですよ。どうぞご期待ください。
 
 本日おいでいただいた方々
 【天寿会】  
 堺 百人さん 三星 智善さん 山本 益子さん 松本 孝子さん 棚木 百合子さん
 【なごみ会】
 齋藤 美枝子さん 赤城 シゲ子さん 井上 カヨ子さん 
  【熊倉公民館】
 藤城 栄子さん