☆ このページ以外にもさまざまな情報を掲載しています。
「メニュー」にある各種情報のタイトルをクリックし、ご覧ください。
ようこそ! 豊川小学校のホームページへ!!
≪ 教 育 目 標 ≫
(心も体も)つよい子 (自然と友達に)やさしい子 (真剣に)まなぶ子
【 令和7年度学校スローガン(児童行動・活動目標)】
未来に向かって 最後まであきらめない
最高の豊かっ子になろう!
新着情報
こんなことがありました!
授業参観
2025年4月26日 11時51分4月26日(土)
授業参観、PTA総会、学年懇談会等が行われました。ゴールデンウィーク第1日目の開催でしたが、たくさんの保護者の皆様に参加いただきました。ありがとうございました。
PTA総会
授業参観の内容(4月26日)
2025年4月25日 13時54分朝のマラソン・スタート!
2025年4月24日 08時21分4月24日(木)
朝のマラソンが始まりました。5分間走です。みんな頑張っています。
清掃班会議
2025年4月23日 14時14分4月23日(水)
今年度の新しい清掃班のメンバーの確認をしました。1年生も入りました。掃除の仕方を聞き、役割分担までできました。明日から1年生も入って縦割り清掃が行われます。
全国学力状況調査・生活状況調査
2025年4月22日 14時39分4月22日(火)
先週行った6年生の全国学力学習状況調査の生活アンケートを本日実施しました。今回は、タブレット上で回答するものとなりました。WI-FIも問題なくつながりスムーズに回答できました。
「種籾まき」をしました
2025年4月22日 14時01分4月22日(火)
5・6年生が農業科米作りで、「種籾まき」をしました。農業科支援員の只浦さん、手代木さんからご指導いただき、なぜこのような作業を行うのか理由を聞きながら活動しました。また、米の種類や精米されて米になるまでの様子を実物を通して教えていただきました。
「1年生を迎える会」を行いました!
2025年4月18日 11時56分4月18日(金)
全校生で「1年生を送る会」を行いました。あたたかい雰囲気の中で、1年生が自己紹介をしたり、全校生でゲームをしたり、プレゼントをもらったりして過ごしました。「(自然と友達に)やさしい子」を目指して活動しました。
農業科スタート!米作り
2025年4月17日 14時28分4月17日(木)
農業科が始まりました。今日は米作りのための育苗ハウスを6年生が作りました。これから種籾をまき、苗を育てて、田植えをします。その準備の作業です。
全国学力・学習状況調査・6年生
2025年4月17日 11時13分4月17日(木)
本日は全国一斉に「全国学力・学習状況調査」が行われています。今年は、国語・算数・理科の3教科です。6年生は真剣に取り組んでいます。生活状況等のアンケートは、来週の21日にタブレットを使って回答するようになります。
朝の読み聞かせ・スタート
2025年4月16日 09時05分4月16日(水)
本日より令和7年度の朝の読み聞かせがスタートしました。山崎様、佐々木様、瓜生様に今年度もお世話になります。今日は1・2年生とおおぞら学級の子供たちでした。子供たちはキラキラとした目で話に聞き入っていました。