お知らせ
【令和6年度学校経営方針】 【令和6年度年間行事予定】
【3月下校予定表】 【諸経費講座振替日一覧表】
※5月から行事予定は、ページ左側の「予定」に掲載しております。そちらでご確認ください。
新着情報
ようこそ! 第一小学校のホームページへ!!
☆ 写真の掲載につきましては、保護者様の同意をいただいております。無断転用はご遠慮ください。
☆ 子どもたちの生き生きとした姿を伝えられるよう努めて参ります。ご意見、ご感想もお待ちしております。
こんなことがありました!
1.16 スキー学習がスタートしました。
2025年1月16日 19時30分昨年度に比べ、今年は校庭でスキーをするのに十分な積雪量です。そこで、さっそく校庭でのスキー学習が始まりました。6年生は、小学校生活最後のスキー教室に向けて、「雪遊び&スキー活動」を行いました。みんな笑顔で活動する6年生を見て、いつもの頼もしい姿から一変、無邪気な姿も微笑ましく感じました。17日のスキー教室を思い出に残る行事にしてほしいですね。
1.15 1月14日常任委員会にて 県PTA連合表彰
2025年1月15日 17時21分1月14日の常任委員会にて、PTA前会長の佐藤健信さんへの表彰状の伝達がありました。山中宏行PTA会長から、表彰状が伝達されると、常任委員のみなさんから、大きな拍手が起こりました。長年にわたり、本校PTA活動の発展のためにご尽力いただきました健信さん。本当にありがとうございました。
1.14 雪にも負けず 元気に登校!
2025年1月14日 11時50分先週から、例年ない大雪となっています。そんな中でも一小の子どもたちは、元気に登校してきます。校門で、校長先生に「おはようございます!」と元気なあいさつが今日も聞こえてきます。しかし、通学路は積雪でかなり危険な場所も・・・。近年にない大雪に慣れていない子どももいると思われますので、学校でも安全指導をしますが、ご家庭でも、雪道の安全な歩き方について指導をお願いします。
1.10 6年生の朝ボラ
2025年1月10日 18時14分6年生の朝のボランティア活動。校舎内のそうじ、落ち葉集めなど、継続して活動しています。そして、現在は、「雪かたし」です。登校すると寒い中、職員玄関や児童昇降口を除雪してくれています。一小のすばらしい伝統を、しっかり引継ぎ活動している6年生。ありがとうございます。
1.8 第3学期が始まりました
2025年1月8日 18時35分8日(水)、第3学期が始まり、子どもたちが元気に登校してきました。そして、第3学期始業式がオンラインで行われ、校長先生から、新年を祝う意味や巳年にまつわる話や3学期も引き続きがんばってほしいことなどの話がありました。最後は、校歌を3番まで歌いました。どの教室にも元気な歌声が響いていました。
3学期の引き続きがんばってほしいこと〔校長より〕
〇あいさつ・返事 〇授業を大切に
〇いじめをしない 〇命を大切に
ご家庭でも、ご指導をお願いいたします。