Welcome! Dojima Elementary school Home page

ようこそ! 堂島小学校ホームページへ

こんなことがありました! 

なかよく たくましく 生きる!

2025年4月11日 13時33分

 今日の全校朝の会で、「喜多方市人づくりの指針」の話をしました。日頃、各学級で「なかたくタイム」を設けて友達のよさを伝え合う活動はしていましたが、改めて「なかたく」の意味を理解し、喜多方の子どもが目指す姿を覚え、実践につなげてほしいという思いで話をしました。そこで目指す5つの姿を紹介し、「まずは覚えましょう。それから実践につなげましょう。」と伝えました。完璧に覚えたら、「合格証」を渡すことも伝えました。

IMG_5963IMG_5959

 そして昼休み、3人のお友達が「覚えました!」と校長室に来ました!全員合格!まさかその日のうちに挑戦にくるとは思いませんでしたが、嬉しい出来事でした。

IMG_6028IMG_6029

令和7年度 稲作栽培活動スタート

2025年4月11日 12時53分

 今日は、農業科支援員さんとの「顔合わせ会」と「種まき」がありました。令和7年度の稲作栽培活動および農業科のスタートです。

【顔合わせ会】~ 全校生 ~

 農業科支援員さんに委嘱状をお渡しし、今年度の支援員さんと全児童の対面式がありました。支援員さんを代表して、山田義人様(田んぼの地主さん)から「今年も稲作を楽しみましょう!」と話があり、やる気を高めた堂島っ子でした。

IMG_5977IMG_5982

【種まき】~5・6年生~

 農業科支援員さん、CS会長さん、PTA栽培委員の皆さんのご協力の下、5・6年生が稲の種まきをしました。農業科支援員さんの髙橋賢作さんから種まきの仕方の説明を受け、4つの班に分かれて苗床づくりをしました。

IMG_1559IMG_1576

IMG_1578IMG_6003

IMG_6007IMG_6008

通学路の危険箇所確認

2025年4月10日 12時27分

 9日(水)は、防犯下校指導が行われました。班ごとに整列の後、地区担当の先生やPTA地区委員さんと一緒に、通学路の危険な箇所や不審な人に出会いそうな場所など確認しながら下校しました。

 今年も事故や事件に遭わず、安全な登下校をしましょう!地域の皆さまの見守りも、よろしくお願いします。

IMG_1551IMG_1554

春の交通安全運動

2025年4月9日 14時16分

 7日(月)から、春の交通安全運動が行われています。8日(火)から1年生も加わり、お兄さんお姉さんと一緒に登校をしています。横断を見守る交通安全協会の方にも「おはようございます!」と元気にあいさつする堂島っ子。中には「いつもありがとうございます。」と感謝を述べる子もいました。

 今年も1年間、事故にあわないように、安全に登校しましょう。

IMG_1533IMG_1534

IMG_1547IMG_1549

初めての給食!

2025年4月8日 12時39分

 今年度、最初の給食は、みんな大好きなカレーライスでした。昨日入学式を終えたばかりの1年生も、「おいしい!」と言いながら笑顔で食べていました。明日からもいろいろなメニューがでますので、残さず食べましょうね。

IMG_1540IMG_1539

IMG_1544IMG_1546

令和7年度入学式

2025年4月7日 14時59分

 本日は入学式。大きなランドセルを背負う姿が可愛らしい、7名の1年生が入学しました。入退場のしかた、呼名での返事、教科書を授与される代表児童の姿、たくさんのお祝いの言葉を聞く姿勢、どれも立派で感心しました。6年生代表児童は「何でも聞いてくださいね。お兄さんお姉さんが優しく教えます。」と頼もしいひと言を新1年生に投げかけていました。最後は在校生と教職員で歓迎の気持ちを込めた校歌を歌いました。喜多方市教育委員会様、現PTA会長様、学校運営協議会・農業支援員の皆さまご臨席のもと、暖かな空気に包まれた入学式となりました。新入生保護者の皆様、本日は誠におめでとうございました。

IMG_5924IMG_5929IMG_5931

IMG_5932IMG_5937

IMG_5950

先生方、ありがとうございました😂

2025年3月28日 12時15分

 本日は、お世話になった3人の先生方とのお別れの式、離任式がありました。5年生の代表児童が退職・異動される先生方1人1人への感謝の言葉に続けて、「私たちは、先生方の優しいまなざしや教えていただいたことを決して忘れずにがんばります。」と決意を述べました。また、花束贈呈では、担任の先生とお別れする寂しさから涙を流す子もいました。

 3人の先生方には、本校発展のために惜しみないご尽力をいただきました。先生方の今後のご活躍を、堂島小学校教職員一同、心からお祈りしています。本当にありがとうございました。

IMG_5880IMG_5897

IMG_5901IMG_5905IMG_5907

IMG_5917IMG_5916

卒業おめでとう

2025年3月24日 08時17分

 21日(金)修了式、卒業証書授与式が行われました。
今まで堂島小学校の顔として活躍してくれた6年生12名が、立派に巣立っていきました。
卒業生の一人ひとりが、小学校で培った自信と、中学校への期待とで輝いていました。
中学校でのますますの活躍を祈っています。

1

2

3

ごちそうさまでした

2025年3月14日 12時47分

 今年度最後の給食は、「卒業お祝い献立」として、紫黒(しこく)ごはん、チーズインハンバーグ、3色おひたし、こづゆ、一口お祝いゼリーでした。6年生にとっては小学校生活最後の給食、みんなで輪になって美味しく味わっていました。調理員のみなさん、1年間(6年生にとっては6年間)ありがとうございました。

IMG_1203

IMG_1204

6年生からのバトン

2025年3月12日 07時54分

 卒業式まであと7日となりました。今まで6年生が行ってくれていた、朝のボランティア清掃、縦割り清掃班や登校班の班長・副班長等が5年生に引き継がれています。

 これまでの6年生の働きに感謝しつつ、5年生、しっかり引き継いでくださいね。

 6年生、今まで本当にありがとう!

0

1

2

新着情報

RSS2.0