Welcome! Dojima Elementary school Home page

ようこそ! 堂島小学校ホームページへ

こんなことがありました! 

第2回避難訓練(予告無し)

2024年8月30日 11時24分

 中休みに、突然の非常ベル。「これから避難訓練を行います。」

 今日は、予告無しの避難訓練でした。校舎内、校庭、体育館などで、それぞれ休み時間を過ごしていた堂島っ子。さて、避難の様子はどうだったでしょう。

1.避難の様子

 避難開始から全員避難の確認がとれるまで、1分36秒。速やかに避難できました。放送が聞こえなかった人に「こっちだよ!」と誘導したり、「〇年生はここに並んで!」と指示をしたりと、頼もしい姿も見られました。

2.全体会

 突然の非常ベルに「驚いた」という子が多い中、「冷静だった」「落ち着いて放送を聞いた。」という子もいました。「おかしもち」をしっかり守ることや出火場所からできるだけ離れたところから避難することなどを話しました。

自分の命は自分で守る!

2024年8月29日 08時13分

 昨日の5時間目に、スクールサポーターさんと塩川駐在さんを講師にお迎えし、防犯教室が行われました。事前に知らされていたとは言え、子ども達も先生方も緊張感を持って実施することができました。

1.不審者対応と避難

2.全体会 

  集団避難では「おかしもち」、個人の場合は「いかのおすし」。みんな知っていることですが、スクールサポーターさんから話を聞き、改めて気が引き締まった堂島っ子でした。

3.先生方への講習

 さすまたの使い方など、不審者対応の仕方を学びました。

社会科見学(4年生)

2024年8月28日 17時48分

 社会科の「ごみしょりと利用」の学習で、本日4年生が荒川産業へ見学に行きました。実際に分別している様子を見たり、資源物がどのようなものに生まれ変わるのか展示品を見ながら説明を聞いたりしました。これから一人一人新聞にまとめます。

2学期もがんばりましょう!

2024年8月26日 10時03分

 今日から2学期が始まりました。子ども達は、事故やけがもなく充実した夏休みを過ごせたようです。子ども達の元気な声が戻ってきた校舎。やはり学校の主役は子ども達ですね。

1.2学期始業式

 暑さを考慮し、1時間目に行いました。「運動・あいさつ・勉強」の3つを引き続きがんばるように、子ども達には伝えました。終了後には、「市民水泳大会」「たなばた展」の表彰を行いました。

2.各学年の様子

 2時間目以降は、各学年で夏休みの宿題整理や2学期に使用する教材の準備、係決め、夏休みの出来事報告、2学期のめあて立てなどが行われていました。

最後のプール指導

2024年7月31日 11時50分

 今日は、学校のプール指導最終日のためか、たくさんの堂島っ子がプールに来ました。今年は全6回中、4回実施することができました。

 なお、本日をもって、今年度のプールは全て終了となります。夏休みのプール指導にご協力いただいた保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

第1学期 無事終了

2024年7月19日 12時33分

 今日は1学期の最終日。全児童出席で向かえることができました。1学期終業式の後、各学級では 教室の整理整頓をしたり、夏休みの宿題の仕方を学んだりしていました。そしてドキドキの通知表が、担任から手渡されました。

 1学期間、保護者・地域の皆様には、たくさんのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

【第1学期終業式】

  1・3・5年生の代表児童が、1学期の反省と夏休みにがんばりたいことなどを発表しました。

 終業式終了後、夏休みの安全な過ごし方や健康な生活、読書について、各担当の先生から話がありました。

【その後の様子】

1年生は、初めての通知表。担任の先生が一人一人がんばったことを伝え、手渡していました。

下駄箱の掃除をし、すっきりとした気持ちで「さようなら!」 ~2学期、元気に会いましょう!~

朝のあいさつ運動

2024年7月19日 08時02分

 喜多方市青少年育成塩川地区会議の方による朝のあいさつ運動が行われました。学校の東西に分かれて実施していただきました。1学期間、いつも子ども達の安全を見守っていただき、ありがとうございました。

今の学級力・・そして2学期へ・・

2024年7月18日 10時33分

 6年生では、よりより学級にするための話し合いが行われていました。レーダーチャートを見ながら学級の現状を捉え、よいところはさらに伸ばし、課題は皆で改善しようとする話し合いでした。現状に満足せず、より高めていこうとする学級全体の雰囲気が素敵でした。夏休み前ですが、今から2学期の6年生の活躍が楽しみです。

夏休み前に・・

2024年7月18日 09時55分

 明日は1学期終業式です。花壇や畑をきれいにして夏休みを迎えようと除草をする子ども達。畑は背丈もあり、根も深く張っている草に苦戦していましたが、力を合わせてきれいにすることができました。1年生の時の学習発表会で演じた「大きなかぶ」を思い出し、「うんとこしょ!どっこいしょ!」と声を合わせながら抜く姿が、大変微笑ましかったです。「抜けたー!」と大喜びでした。

メディアとの付き合い方

2024年7月17日 15時25分

 福島市にある「いちかわクリニック」の市川陽子先生を講師にお招きし、5・6年生がメディアについて学びました。「メディアと心の健康」という題の講話でした。各種メディアが脳に与える影響やSNSによるいじめ問題、規則正しい生活習慣を送ることの大切さなど幅広い内容でしたが、最後まで集中して聴いていました。高学年の堂島っ子は、夏休みの過ごし方に気をつけようという意識をさらに高めたようです。

新着情報

RSS2.0