ようこそ! 熱塩小学校のホームページへ!!

今年度も、子どもたちの活動の様子をたくさん紹介していきます。

どうぞ、ご覧ください。
(お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の方の承諾を得て掲載しています)   

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました!

熱塩小 ありがとう感謝の会 そして最後の投稿

2025年3月27日 15時39分

 今日、「熱塩小ありがとう感謝の会」をPTA、教職員共同主催でおこないました。

 地域の方々、卒業生の方々を招いて、思い出を語ったり、校舎を見てもらったり、校歌を歌ったりしました。どの位参加するのか分からないで行ったので、PTA会長さんと「もしほとんど人が来なかったらそうしましょう…」と話していました。ところが、どんどん人が体育館に押し寄せ、200名を超える大人数の参加となりました。それだけ熱塩小学校はみんなに愛される素晴らしい学校だったんだと、また思い知らされました。

 何度も言いますが、この学校に勤務できたこと、本当によかったです。

 ありがとう熱塩小学校!!そしていままで152年間お疲れ様でした。

会の様子です

image0image2image3image4image5image6image7image8image9image10image11image12image14image15

最後にみんなで「蛍の光」を歌って、熱塩小学校に別れを告げました。

 今回が熱塩小学校最後の投稿となりました。昨年度から10万回以上の閲覧件数があり、本当にたくさんの方々に見ていただき、とても嬉しく思っております。2年間ありがとうございました。

 4月からは熱塩加納小学校の学校ポータルを是非ご覧ください!!

 熱塩小学校長

令和6年度 離任式

2025年3月27日 10時32分

 今日、令和6年度末人事異動による教職員の離任式をおこないました。本校は他校と異なり、全員が離任するという珍しい離任式となりました。

 あいさつも、司会も、児童引率も離任する先生がおこないました。私は、会の進行内容をしっかり把握していなかったため、児童代表挨拶を忘れてしまい、教職員に戻るよう促してしまうなどの失敗をしてしまいました。

 熱塩小学校で勤務できたことに心より感謝いたします。

image0image1image2image4image3image5image6image9

喜多方市立熱塩小学校 閉校式

2025年3月21日 13時09分

 本日、明治6年6月9日に示現寺に開校した、熱塩小学校が152年の長い歴史に幕をおろし閉校となりました。

 本当の多くの卒業生がこの熱塩小学校を巣立ち、多方面で活躍しています。そんな伝統のある学校が閉校することは寂しさにたえないものではありますが、新しく熱塩加納小学校として生まれ変わり、また新たな歴史を刻んでいってほしいです。

 閉校式では、校長、代表児童から、教育長へそして市長へ校旗が返納され、閉校となりました。また代表児童による別れの言葉では最後に熱塩小学校へ全児童により「ありがとうございました」とお礼をしました。

 熱塩小学校は閉校しますが、熱塩小学校の思い出や名前は、これからも永遠に皆さんの胸にきざまれることでしょう「熱塩小学校 永遠なれ」

 また、来週27日(木)「熱塩小学校ありがとう感謝の会」を9:00から本校体育館でおこないます。この会は、子供やPTA、教職員、そして地域の方々で校歌を歌ったり今までの思い出を語ったりする会です。多くの方に参加していただければと思っております。年度末、平日となかなか難しいかと思いますが、よろしくお願いします。

閉校式の様子です。

IMG_3322IMG_3325IMG_3329IMG_3331IMG_3333IMG_3334

令和6年度 卒業式

2025年3月21日 12時52分

 本日、令和6年度の卒業式をおこないました。

 教育長様、市長様、市議会議長様をはじめ、たくさんのご来賓の皆様の前で、とても立派に卒業証書を受け取るその姿は、さすが熱塩小の6年生でした。

 また、別れの言葉では、下級生も卒業生もしっかりした声で話ができました。6年生の歌った「絆」は9人とは思えないほどの声量で、私も感動し涙が溢れました。

 今日で熱塩小学校最後の卒業式でしたが、本当によい卒業式でした。

IMG_3289IMG_3292IMG_3294IMG_3296IMG_3301IMG_3303IMG_3302IMG_3306IMG_3315IMG_3317IMG_3318image2

見送りの様子です

IMG_3338IMG_3341IMG_3344image5image6image7

お楽しみ会

2025年3月18日 08時52分

 5、6年生がお楽しみ会、お別れ会をしていました。

 お絵かきクイズや鬼ごっこなどいろいろ行い、みんなで楽しい思い出を作ろうとしていました。複式学級で1年間一緒の教室で一緒に過ごした友達と別れてしまうのは寂しいことですが、6年生は中学校で、5年生は熱塩加納小学校でそれぞれ新しい生活が始まります。

 一緒に過ごした思い出を胸に、新しい場所でもいろいろ頑張ってほしいですね!!

お絵かきクイズの様子です。

image0image1image2image3image4

お世話になりました

2025年3月17日 10時41分

 今日、外国語の授業を長い間ボランティアとして手伝ってくださっていた先生の最後の授業をおこないました。また、ALTの先生も今日が熱塩小学校で最後の授業となりました。

 ボランティアの先生には、令和元年から6年間の長い間、本校の子供達ために「よい発音を聞かせたい」「英語が好きな子供をふやしたい」との思いで、楽しい授業を手伝ってくれていました。本当にありがとうございました。

 子供達も寄り添うように教えてくださる、ボランティアの先生のおかげで外国語の授業を楽しみながら学んでいました。

 ALTの先生には今年1年間でしたが、明るく楽しい授業をしてくださりました。ありがとうございました。

image0image1image2image3

卒業式にむけて

2025年3月14日 16時25分

 今日、3~5年生と教職員で卒業式の会場準備をおこないました。子供の人数も教職員数も少ないですが、みんなで力を合わせ、卒業生が気持ちよく卒業式に参加できるように頑張ってくれました。

 重い荷物を運んでも、〇〇お願いと何か頼んでも嫌な顔一つせず、下校時間ギリギリまで活動してくれました。本当に助かりました。

 みんなのおかげで立派に式場が完成しました!!

image0image2image3image4image5image6image7

体育の授業から

2025年3月14日 11時20分

 1,2年生の体育科の授業を見に行きました。体育館が卒業式の準備で全面使えないので、空いているスペースを上手に使いながら授業緒おこなっていました。

 今日は、表現の授業でした。一方のグループがジェスチャーをして、それが何かを当てるゲーム形式でおこなっていました。いろいろな動物の動きを自分達で考えて表現する子供達がとってもかわいかったです。

image0image1image2image3

鼓笛全体練習

2025年3月12日 14時23分

 今日初めて鼓笛全体練習を行いました。熱塩加納小学校の校歌ができてそれに合わせて楽譜をつくり、そこからのスタートでした。

 1月中旬からパートごとに練習してきて、今日初めてみんなで合わせました。

 最初はリズムも音もうまく合わなかったですが、何回か繰り返していくとだんだん音が合ってきました。

 最後は校歌2番まで止まることなく演奏することができました。令和7年度の運動会で保護者や地域の方に初披露するまで、もっと上手に演奏できるように練習していきます!!

image2image3image4image5image6

最後の読み聞かせ

2025年3月12日 13時45分

 今日、熱塩小としての最後の読み聞かせを学校司書の先生にしていただきました。

 月に2回の少ない読み聞かせでしたが、子供達は毎回楽しみにしていていました。読み聞かせをきてもらっている時の子供達の目のキラキラ感がとっても印象的でした。

 子供達は読み聞かせが大好きです!!特に下学年は本を読むきっけになったり、本を好きになったりします。寝る前などにぜひお子さんに読み聞かせをしてみてはいかがですか?

image0image1image2image3image4