Welcome! Dojima Elementary school Home page

ようこそ! 堂島小学校ホームページへ

こんなことがありました! 

先生方、ありがとうございました😂

2025年3月28日 12時15分

 本日は、お世話になった3人の先生方とのお別れの式、離任式がありました。5年生の代表児童が退職・異動される先生方1人1人への感謝の言葉に続けて、「私たちは、先生方の優しいまなざしや教えていただいたことを決して忘れずにがんばります。」と決意を述べました。また、花束贈呈では、担任の先生とお別れする寂しさから涙を流す子もいました。

 3人の先生方には、本校発展のために惜しみないご尽力をいただきました。先生方の今後のご活躍を、堂島小学校教職員一同、心からお祈りしています。本当にありがとうございました。

IMG_5880IMG_5897

IMG_5901IMG_5905IMG_5907

IMG_5917IMG_5916

卒業おめでとう

2025年3月24日 08時17分

 21日(金)修了式、卒業証書授与式が行われました。
今まで堂島小学校の顔として活躍してくれた6年生12名が、立派に巣立っていきました。
卒業生の一人ひとりが、小学校で培った自信と、中学校への期待とで輝いていました。
中学校でのますますの活躍を祈っています。

1

2

3

ごちそうさまでした

2025年3月14日 12時47分

 今年度最後の給食は、「卒業お祝い献立」として、紫黒(しこく)ごはん、チーズインハンバーグ、3色おひたし、こづゆ、一口お祝いゼリーでした。6年生にとっては小学校生活最後の給食、みんなで輪になって美味しく味わっていました。調理員のみなさん、1年間(6年生にとっては6年間)ありがとうございました。

IMG_1203

IMG_1204

6年生からのバトン

2025年3月12日 07時54分

 卒業式まであと7日となりました。今まで6年生が行ってくれていた、朝のボランティア清掃、縦割り清掃班や登校班の班長・副班長等が5年生に引き継がれています。

 これまでの6年生の働きに感謝しつつ、5年生、しっかり引き継いでくださいね。

 6年生、今まで本当にありがとう!

0

1

2

3月11日 避難訓練

2025年3月12日 07時21分

 11日(火)2校時、冬期の地震発生という設定での避難訓練を行いました。

 地震で揺れている間は身体を守り、その後すぐに校庭(雪のため駐車場)に避難するという方法で行いました。どの子も放送や拡声器、担任の先生からの指示をよく聞き、「おかしもち」を守って避難することができました。

 事後の全体会では、校長先生から東日本大震災についてのお話がありました。日頃の訓練が災害時に生かされること、子どもの「避難しよう」との声かけで命が助かった大人もいたことなど、みんな真剣に話を聞いていました。自分の命、みんなの命、これからも大切にしていきましょう。

IMG_1473 

IMG_1180

1~5年生 最後の授業参観

2025年3月7日 13時44分

 6日(木)、今年度最後の1~5年生の授業参観を行いました。今回もたくさんの保護者の方々にご来校いただき、どの学年の子ども達も、発表に交流にと頑張っていました。

 授業参観後には、PTAの全体会や学年懇談会、会計監査、専門委員会、選考委員会と、今年度の活動の振り返りと次年度に向けての協議や役割分担等を行いました。慎重審議をありがとうございました。次年度にしっかり引き継ぎ、よりよいPTA活動にしていきましょう。

1年

2年

3年

4年

5年

全体会

塩川中学校 英語の出前授業

2025年3月7日 13時34分

 4日(火)塩川中学校の先生による英語の授業が行われました。塩川中学校では、どんな行事や部活動があるのか、昨年の卒業生の動画も交えながらのALL Englishでの楽しい授業でした。英語の罫線上への正しいアルファベットの書き方も教えていただきました。

 中学校に向けてのどきどきわくわく感と、少しの緊張感ももてた、とても良い機会となりました。授業を準備・調整してくださった塩川中学校の先生方、ありがとうございました。昨年の卒業生の英語も立派でしたよ!

6年生を送る会

2025年3月4日 17時06分

 鼓笛移杖式に続いて、5年生の企画・運営による「6年生を送る会」を行いました。

 6年生にポーズを取りながら楽しく登場してもらった後は、在校生代表のあいさつ。続いて「人間まちがいさがし・似顔絵リレー・新聞紙つなぎ」などのゲームに縦割り班で協力して取り組み、「じゃんけん列車」を全校生でしました。みんないい笑顔でとても楽しそうでした。

 在校生から6年生へは寄せ書きを、6年生からは合奏とお便りボックスのプレゼントがありました。

 6年生への感謝の気持ちが伝わるあたたかで楽しい会でした。5年生よく頑張りました、ありがとう。春からは最高学年ですね!

ポーズ

在校生代表挨拶

似顔絵

新聞紙

じゃんけん列車

プレゼント

演奏

最後

鼓笛移杖式

2025年3月4日 15時43分

 3月3日(月)鼓笛移杖式を行いました。まずは6年生と一緒に最後の鼓笛演奏をしました。さすが6年生という演奏でした。そして、主指揮の児童による引き継ぎ・引き受けの言葉の後、各楽器を引き継ぎました。在校生による新鼓笛隊の演奏も頑張っていました。伝統ある鼓笛を引き継ぐ素晴らしい式となりました。6年生、これまで鼓笛隊をリードしてくれてありがとう。これからは在校生で心をひとつに頑張っていきます。

1

2

3

第3回学校運営協議会

2025年2月21日 13時06分

 18日(火)に第3回学校運営協議会を開催しました。学校評価や学力調査等の結果をもとに今年度を振り返り、次年度教育課程編成の方向性について協議、承認いただきました。

 委員の皆様にいただいた意見を参考にしながら、次年度の準備を進めてまいります。貴重なご意見、ご協力をありがとうございました。

IMG_5639

新着情報

RSS2.0