ようこそ! 第三小学校のホームページへ!!
ただ今、第三小学校のようすを発信中です!
子どもたちの活動の様子や学校からのお知らせなど、第三小学校の今を発信してしていきますので、ぜひご覧ください。 (写真につきましては、お子様が特定されないよう配慮しております。なお、掲載するにあたっては保護者の方の承諾を得て掲載します。)
各画面の左上にある「メニュー」の中には、
「ポータルサイトトップへ」や「第三小学校」、「学校案内」、「行事予定」、「学校だより」、「学校評価」、「生徒指導・いじめ対策」のページが表示されています。
各ページ名をクリックすると、それぞれのページに移動し、各ページにアップされている情報を見ることができます。
新着情報
こんなことがありました!
夏休み中のお知らせ・お願いの文書をアップしました。
2015年7月16日 18時31分 いよいよ明日で1学期の授業が終わり夏休みが始まります。子どもたちにとって心も体も大きく成長する大切な夏休みにむけて、学校で指導しました生活・保健・プール監視・スクールバス運行予定の文書をこの記事の下にアップしました。また、「各種お知らせ」のページにも同様にアップしてありますので、ご活用いただければ幸いです。
H27夏季休業中のスクールバス運行予定.pdf H27プール監視員の方へ.pdf
H27夏休みの過ごし方.pdf H27夏休みの健康について.pdf
救急救命講座が行われました。
2015年7月9日 18時09分 7月9日(木)に行われた授業参観の後、PTA教養部主催の救急救命講座が行われました。喜多方消防署員の方2名を講師にお呼びし、4体の訓練用人形を使って、胸骨圧迫法、マウス トウ マウスによる人工呼吸法、AEDの操作法等の訓練を行いました。くわしいようすについては「活動のようす」のページにアップしてありますので、そちらをご覧ください。
5年生発表集会が行われました。
2015年7月9日 18時06分 7月8日(水)の朝に、5年生の発表集会がおこなわれました。今回は、先日、4・5年生が新潟県少年自然の家で活動してきた宿泊学習の出来事について印象に残ったことを絵にまとめたりしながら3~4人でグループになり発表する活動を決めて発表しました。詳しいようすについては「活動のようす」のページにアップしましたので、そちらをご覧ください。
4・5年生が宿泊学習に行ってきました。
2015年7月3日 20時13分 7月2日(木)から7月3日(金)までの1泊2日で4年生と5年生が新潟県少年自然の家で宿泊学習を行ってきました。先日梅雨入りし、当日の天気がとても心配でしたが、2日間とも好天に恵まれ、予定の活動を十分楽しむことができました。詳しいようすは「活動のようす」のページにアップしてありますので、そちらをご覧ください。
3年生の木工クラフト体験が行われました。
2015年6月30日 13時09分 6月30日(火)の3・4校時、3年生対象の木工クラフト体験がもりの案内人の方を講師にむかえて行われました。森林の役割についてのお話や木工クラフトの注意点をご指導いただいた後、作品作りに取りかかりました。詳しいようすについては「活動のようす」のページにアップしましたので、そちらをご覧ください。
今年度1回目のプール水モニタリング結果が来ました。
2015年6月29日 12時50分 去る6月22日に採取して福島県原子力センターに送り検査してもらった学校のプール水の放射性物質モニタリング検査結果が本日届きましたので、この記事の下と「各種お知らせ」のページにアップしました。セシウムだけでなくさまざまな物質の検査が行われたようですが、いずれの項目も「ND(検出されず)」という結果でした。安心して水泳学習に取り組めることが裏付けられましたので、お知らせします。
プール水モニタリング結果6.22採取.pdf
入田付いきいきクラブと2年生が交流しました。
2015年6月25日 18時39分 6月24日(水)の2~4校時目に、2年生が入田付活性化センター(旧入田付小学校)で入田付いきいきクラブの皆さんと交流活動を行いました。2年生は、音読発表と歌,ぽんぽんを使ったダンスを発表し、いきいきクラブの方は昔話や手作りの紙芝居でお話を聞かせてくださいました。また、新聞紙を使って「かぶと」や「せみ」の折り方も教えてくださいました。くわしいようすは「活動のようす」にアップしましたので、そちらをご覧ください。
泳法指導講習会が行われました。
2015年6月24日 17時57分 6月24日(水)の5校時目、講師として喜多方市水泳協会の伊関真樹さんにおいでいただき、5・6年生対象の泳法指導講習会が行われました。主に泳ぐときの基本的な姿勢やクロールの泳ぎ方について指導していただきました。短い時間でしたが、子どもたちも徐々にきれいなフォームになってきて、今後の練習でぐんと伸びそうな感じでした。くわしいようすについては「活動のようす」のページにアップしましたので、そちらをご覧ください。
6年生の発表集会がおこなわれました。
2015年6月24日 17時52分 6月24日(水)の朝に、6年生の発表集会がおこなわれました。
今回は、先月、6年生が行ってきた修学旅行で印象に残ったことを五・七・五の川柳にまとめ一人ひとり発表しました。その時の思いが目に浮かぶような川柳がたくさんあり、聴いている下級生にもようすがよく伝わり、「私も早く修学旅行に行ってみたいです。」と言うような感想がたくさん聞かれました。くわしいようすについては「活動のようす」のページにアップしてありますので、そちらをご覧ください。
クリーン作戦が行われました。
2015年6月23日 20時31分 6月23日(火)の5校時目、全校児童が登校班ごとに学校周辺の通学路や公共施設周りのゴミ拾いを行うクリーン作戦が行われました。はじめに教頭先生や係の先生から活動のしかたや注意点について話を聞いた後、子どもたちは班ごとに学校周辺の通学路に分かれて一生懸命にゴミを拾い、通学路や公共の場所をきれいにすることができました。詳しい様子については「活動のようす」のページにアップしてありますので、そちらをご覧ください。