研究計画

 

★令和6年度 公開授業研究会の様子

 公開授業研究会の様子.pdf

 

★令和6年度 公開授業研究会のご案内(第2次案内)

 R6二次案内.pdf 

 

 

 <過去の研究計画>

 

★令和5年度 公開授業研究会のご案内(第1次案内)

 R5.第1次案内(最終版).pdf

★令和5年度 公開授業研究会のご案内(第2次案内)

 R5二次案内(最終版).pdf (一部訂正いたしました。)

〇研究計画等について

 R5.研究計画(最終版).pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

令和4年度 研究計画.pdf

<公開授業研究会の案内>

★令和4年度 公開授業研究会のご案内(第1次案内)

R4 公開1次案内.pdf

★令和4年度 公開授業研究会のご案内(第2次案内)

R4 公開2次案内.pdf R4 参加申込書.pdf R4 検温結果記入用紙.pdf

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

★令和3年度 研究計画 .pdf

令和3年度 喜多方市立第二小学校公開授業研究会のご案内(第1次案内).pdf

令和3年度 喜多方市立第二小学校公開授業研究会のご案内(第2次案内).pdf

国語部の研究
算数部の研究
特別支援教育の研究
教科書の研究
 教科書の通りに教えていたはずなのに、子どもたちがうまく理解できなかったり、大切なことが身につかないまま抜け落ちてしまったりしたということはありませんか。あるいは福島県で使用している教科書は『東京書籍』ですが、他の教科書会社では「どんな導入をしているのかな。」「計算の仕方は、この指導法でいいのかな。」など気になったことはありませんか?
 いくつかの教科書を比較してみると、導入の仕方や計算の仕方でも教科書によって少しずつ違いが見られます。例えば、3年生で指導する足し算やかけ算の筆算で、「繰り上がりの1」や「九九の十の位の数字」がしっかり明記されていて指導がしやすい、図と筆算が関連付いて児童もイメージしやいなど、理解の助けになりそうなところも見つかりましたのでご活用ください。 

2年 引き算.pdf
2年 足し算.pdf
3年  ひき算.pdf
3年 かけ算(2けた).pdf
3年 かけ算.pdf
3年 大きな数のたし算.pdf
4年 割り算.pdf
5年 小数のわり算.pdf
6年 分数の割り算・円の面積.pdf
6年 わくわく算数.pdf