2024年12月の記事一覧
熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食
本日の給食を紹介します。
<メニュー> ごはん、親子煮、くきわかめのきんぴら、ちゃんこ汁、牛乳
<本日のまごころ野菜> 長ねぎ、たまねぎ、にんじん、しゅんぎく、はくさい
「ちゃんこ汁」の「ちゃんこ」とは、相撲部屋で力士がつくる手料理のことです。相撲部屋によってさまざまな味付けの「ちゃんこ」があるそうです。
熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食
本日の給食を紹介します。
<メニュー> ごはん、車麩の煮物、おかか和え、スキー汁、りんご、牛乳
<本日のまごころ野菜> 長ねぎ、だいこん、さつまいも、はくさい
今月の日本列島味めぐり献立は「新潟県」の郷土料理を紹介します。「スキー汁」というのは、新潟県上越地方で食べられている郷土料理です。
公益社団法人全国学校栄養士協議会様のウェブサイトより
熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食
本日の給食を紹介します。
<メニュー> ごはん、タンドリーチキン、ごまじょうゆ和え、ミネストローネ、牛乳
<本日のまごころ野菜> あおな、にんじん、たまねぎ、じゃがいも
熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食
本日の給食を紹介します。
<メニュー>【サンマルちゃん献立】ごはん、かき揚げ、大根のころころサラダ、飛鳥汁、柿、牛乳
<本日のまごころ野菜> さつまいも、はくさい、長ねぎ、たまねぎ
地球温暖化に関する講演会
12月6日(金)、日本キリバス協会代表理事の方を講師に、キリバスの現状や、今や地球のどこでも喫緊の課題となっている地球温暖化の影響について講演してもらいました。
初め英語で全て話されて、「このまま2時間ずっと英語?」と、皆が一瞬「ドキッ」としたところで日本語で話されるなど、たくさんの「笑い」があり、講演会を興味をもって楽しみながら聞くことができました。
講演では、キリバスの大変素晴らしい環境、そこで暮らす人々の生活、しかし、今、二酸化炭素排出量が世界で2番目に低いキリバスが、先進国(日本は排出量第5位)をはじめ、他の国々の出す二酸化炭素のために今や埠頭のみならず、住民が暮らす家や学校まで海が高まり押し寄せ、沈みゆく現状、小学生は先生の分しか教科書がない(子どもの教科書はない)「最貧国」であるキリバスには削られた箇所の修理もままならない、今のキリバスの子どもたちは10年後、20年後、もしかしたら住む場所も、国もなくなっているかもしれないなどの現状の話を聞きました。「ふるさとを失う」ことの痛みは、この福島県が痛いほどよく分かっていることでもあり、人ごとではないことをひしひしと感じる内容でした。
今、私たちにできること、それは二酸化炭素の排出削減に向けて少しでもゴミを減らしたり、使用していない電気や暖房、プラスチックの使用を少なくしたり、リサイクルを徹底したりすること、「自分一人がそんなことして何に…」と思ったら終わり。熱塩加納の自然を大切にすることが、キリバス、そして世界の自然を大切にすることにつながっている、世界はつながっている、一人一人が希望をもって取り組むことの大切さを学びました。
「除雪車、出動」
雪が積もるのは今シーズン2度目ですが、今年度初めてまとまった雪の量となった今朝、雪に染め上げられた校庭は一面、真っ白になりました。
朝早くから教頭先生、用務員さんが雪かきをしていると、出動していただいた大きな除雪車が現れ、駐車場を一面、きれいに除雪していただきました。
大変助かりました。有り難うございました。
収穫祭 ご協力ありがとうございました
第36回学校田学習のしめくくりとして、保護者の皆様やお世話になった地域の方々を招き、収穫祭を行いました。
本校では、会北祭(文化祭)と並ぶ重要な行事です。
収穫した米を精米し、学校田委員の生徒からお渡ししました。
今年度の収穫量は253Kgで、ここ数年で最大の豊作となりました。
収穫祭が始まる前に、PTA厚生委員の皆様と職員で、つゆもちの準備を行っていただきました。
早くから準備をしていただいたおかげで、おいしい料理を味わうことができました。ありがとうございました。
熱々の米をうすに入れ、全校生と保護者の皆様、お招きした地域の方々、職員が総出できねを手に取り、もちつきを行いました。
調理係の生徒のみなさんは、つゆもちだけでなく、あんこもちの準備も行いました。
鏡もちを作り、三方にのせました。
できあがったつゆもちが会場に運ばれ、みんなでおいしく味わいました。
春に始まった学校田学習を、立派にしめくくることができました。
来年度の第37回は、会北中学校として行う最後の活動です。今までお世話になった方々に恩返しができるよう、今年度の反省を生かしていきたいと思います。
明日は収穫祭と保護者会を行います
明日の収穫祭では、学校田学習で収穫したもち米を使い、もちつきを行います。
ついたもちは、つゆもちやあんこもちにして、生徒や職員だけでなく、保護者会のためにご来校いただく保護者の皆様や、今までご協力をいただいた地域の皆様ととともにいただく予定です。
今日の午後は、全校生と職員で収穫祭の準備を行いました。
鏡もちを作った後、三方にのせて飾る準備も行いました。
学校田委員のみなさんが、明日の発表に向けてリハーサルを行っています。
会北中学校として行う学校田学習は、来年が最後となります。今年の活動をしっかりと振り返り、来年につなげてほしいと思います。
熱塩加納町が誇る本日のまごころ給食
本日の給食を紹介します。
<メニュー> ごはん、大根のオイスターソース煮、白菜サラダ、豚汁、ミルク寒、牛乳
<本日のまごころ野菜> だいこん、はくさい、にんじん、長ねぎ
寒さに負けない強い心と体を(1・2年合同体育)
先週の土曜日には校庭が雪で一面真っ白になり、寒さがいよいよ本番にさしかかる中、体育では剣道を行っています。
慣れない胴着つけ。冷たい床に裸足。特に1年生は初めて、2年生も1年ぶりの授業で復習からのスタートです。
すり足や、ちょっとやそっとでは動じない安定した姿勢の保持など、寒い中でも体から汗が出るくらいの運動量を確保し、たくましい心と体になるよう鍛えています。
福島県喜多方市熱塩加納町
米岡字下台乙839番地
TEL
(0241)36-2038
FAX
(0241)36-2162
E-mail
kaihoku-j@fcs.ed.jp