こんな事がありました!
期末テスト1日目(1・2年生)
2025年2月13日 13時08分2月13日(木)、1・2年生は期末テスト1日目でした。日頃の勉強の成果が発揮できたでしょうか? 二中生は今日も頑張っています!
給食の様子(1年生)
2025年2月12日 15時01分2月12日(水)、1年生の給食の様子です。1年生は今日も元気いっぱいです!!
喜多方二中 教職員スノーバスターズの活躍
2025年2月10日 11時44分2月10日(月)、今日の喜多方は穏やかな天気です。今日は、建物からの落雪等の心配から臨時休校としました。生徒がいない学校では、昇降口付近の雪庇を先生方で下ろしました。
【重要】2月10日(月)の喜多方二中臨時休校のお知らせ
2025年2月9日 15時46分保護者の皆様へ
喜多方二中では、明日、2月10日(月)を臨時休校とします。
臨時休校の対象は、喜多方二中、喜多方一小、松山小、上三宮小の、二中学区の小中学校です。
小学校に兄弟がいるご家庭では、今後小学校から連絡があります。
【理由】
①通学路の除雪状況
②屋根からの落雪の危険性 等
本日、本校職員が二中学区の通学路を確認し、休校と判断しました。
明日2月10日(月)は、不要な外出は控えるようにしてください。
喜多方二中 校長
授業の様子(1年生)
2025年2月7日 10時28分2月7日(金)、喜多方の天候は吹雪です。1年生の授業の様子です。1組は保健体育で、タブレットと使用して調べ学習、2組は数学で、立体についての学習、あすなろ1組は自分の苦手な教科の学習をしていました。
スノーバスターズ登場!
2025年2月7日 09時16分2月7日(金)、今日も喜多方は大雪です。校長が除雪作業をしていると、特設陸上部の女子生徒3人と、生徒会役員2人が除雪の手伝いをしてくれました。このような生徒がまた増えたことが校長として本当にうれしいです。ありがとう!特設陸上部と生徒会の皆さん!!
昼休みの様子
2025年2月6日 14時00分2月6日(木)、今日の喜多方は朝から大雪でした。昼休みの様子です。外の気温は氷点下ですが、二中生は全員元気です!
授業の様子(2年生)
2025年2月5日 14時06分水)、今日の喜多方は朝から吹雪模様です。2年生の授業の様子です。1組は音楽でリコーダーの練習、2年生は理科で電気回路の作成、3組は国語で文法の学習、あすなろ学級では、社会科で北海道の地理の学習でした。
授業の様子(3年生)
2025年2月4日 11時24分2月4日(火)、3年生の授業の様子です。1組は数学で「三平方の定理」の復習、2組は理科でプリント学習で友達と分からないところを教え合っていました。卒業まで残り25日(登校日)です。
卒業式練習
2025年2月3日 12時42分2月3日(月)、卒業式の練習を行いました。冷蔵庫の中より寒い体育館でしたが、生徒たちは礼法、式歌の練習にしっかり取り組むことができました。卒業式まであと26日(登校日)です。
美術作品の紹介!
2025年1月31日 13時56分1月31日(金)、3年生の田中君兄弟が、自分で製作した美術作品を校長室に持参してくれました。一つは油絵で、昔自宅で飼っていたネコを描いた物です。もう一つはペンで描いたオリジナル作品です。どちらも創造性が豊かで、大変素晴らしい作品です。しばらくは、校長室に展示させていただくことになりました。
生徒の皆さんも、自宅で描いたり創ったりした作品を、校長室に持参してください。HPで紹介させていただきます。
用務員さんの活躍
2025年1月31日 11時22分1月31日(金)、今日の喜多方は晴れです!気温も少しずつ上昇しています。朝はアイスバーンだった校地内も少し氷が緩んできました。用務員の永井さんに、固まった雪を除雪していただきました。今日の朝、まだ誰も登校していない時間、昇降口付近の雪のかたまりをきれいにしていただいたのも永井さんです。生徒の皆さんが安心して学校生活を送ることができるのは、目に見えないところで頑張っていただいている永井さんの活躍があってからこそです。永井さんに感謝の気持ちをもって生活しましょう。ありがとうございます! 永井さん!!
3年生 最後の実力テスト
2025年1月31日 09時26分1月31日(金)、3年生にとって、最後の実力テストです。県立高校の出願先のほぼ決定し、自分の現在の学力を確認できる最後の実力テスト、3年生全員がしっかりと取り組んでいました。卒業まで残り26日(登校日)です。頑張れ!3年生!!
2月の給食献立表を更新しました!
2025年1月31日 08時43分1月31日(金)、2月の給食献立表を更新しました。2月13日(木)は、「めん」が給食に出ます。3年生にとって最後の「めん」の給食です。楽しみですね!
「給食予定献立表」からご覧ください。
授業の様子(2年生)
2025年1月30日 10時01分1月30日(木)、2年生の授業の様子です。2年生は学年閉鎖が終了し、今日から登校再開です。みんな元気です!
今日の喜多方
2025年1月30日 09時58分1月30日(木)、今日の喜多方市は朝から雪模様です。生徒の皆さん、道路の幅が狭くなっているところがあります。登下校時は気をつけましょう。
昼休みの様子
2025年1月29日 14時49分1月29日(水)、今日の喜多方は朝から吹雪の空模様です。2年生は今日まで学級閉鎖です。1年生と3年生の昼休みの様子です。1・3年生は今日も元気いっぱいです!
給食の準備の様子
2025年1月28日 13時09分1月28日(火)、今日から2年生は学年閉鎖でお休みです。今日の給食はバファローウイング(手羽先の唐揚げケチャップソース)、コールスローサラダ、コーンチャウダー、ごはん、牛乳でした。写真は1・3年生の給食の準備の様子です。
統合準備委員会 PTA部会
2025年1月27日 16時21分1月27日(月)、統合準備委員会第2回PTA部会を開催しました。令和8年4月からの喜多方二中と会北中とのスムーズな統合に向けて、それぞれの部会で話し合いを進めています。PTA部会では、統合後のPTA会則やPTA会費・集金方法、PTA行事等について話し合いがもたれました。
授業の様子(1年生)
2025年1月27日 14時40分1月27日(月)、インフルエンザ蔓延防止対策として、2年生の午後の授業を取りやめにし、明日とあさっての2日間、2年生を学年閉鎖としました。
写真は1年生の授業の様子です。元気に取り組んでいます。