ようこそ! 駒形小学校のホームページへ!!

 

 

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました

学校は楽しいな

2025年4月9日 10時28分

1年生の様子です。今日の1時間目もスタートカリキュラムでした。歌を歌ったり、コミュニケーションゲームをしたりして、学校や友達に慣れるための活動をしました。みんな仲良く楽しそうに活動していました。

DSC08024DSC08021

DSC08023DSC08026

DSC08028

自分のよいところは

2025年4月8日 11時44分

6年生の道徳の時間です。「自分のよいところを見つけよう」をめあてに学習を進めました。授業参観をした時は、自分の得意なことを発表していました。聞いている友達も納得して頷いていました。自分のよいところをどんどん伸ばしていきましょう。

DSC08004DSC08008

DSC08009

これからの自分について考えよう

2025年4月8日 11時37分

5年生の道徳の時間です。これからの自分について考える学習で、自由と自分勝手について話し合いをしました。自分たちで話し合いを進める5年生の姿が印象的でした。

DSC08001DSC08002

DSC08003

クラブ活動希望調査

2025年4月8日 11時30分

4年生の様子です。今年から参加するクラブ活動の希望調査をしました。子どもたちは、今まであったクラブ活動に限らず、どんなクラブがあったらよいかを考えて用紙に記入しました。今後、4~6年生の希望を集計して、クラブ活動の内容が決定します。

DSC07996DSC07997

DSC07998DSC07999

DSC08000

これからどんな学習をするの

2025年4月8日 10時44分

3年生の国語の時間です。2年生と同じように新しい教科書を開き、1年間でどんな学習をしていくのかを確認していました。担任の先生の話をしっかり聞いて学習をしていました。

DSC07991DSC07992

DSC07993DSC07994

音読をしたよ

2025年4月8日 10時20分

2年生の国語の時間です。新しい教科書を手に持ち、みんなで音読をしていました。落ち着いて学習する姿に1年間の成長が感じられました。

DSC07986DSC07987

DSC07988DSC07989

スタートカリキュラム

2025年4月8日 10時11分

1年生の様子です。スタートカリキュラム「みんなでにこにこあそぼう」で、コミュニションゲームを通して友達と仲良く遊びました。笑顔がたくさん見られとても楽しそうでした。

DSC08013DSC08014

DSC08015DSC08016

DSC08017DSC08018

令和7年度入学式

2025年4月7日 14時45分

令和7年度の入学式を実施しました。式は2~6年生のお兄さんやお姉さん、来賓の皆様、保護者の皆様、教職員に見守られながら、温かい雰囲気の中で盛大に行われました。1年生は、新入学児童呼名で自分の名前が呼ばれるとしっかりと返事ができていました。在校生も大きな声で式歌を歌ったり、立派な代表あいさつをしたり、素晴らしい入学式となりました。

IMG_0964IMG_0966

IMG_0967IMG_0976

IMG_0978IMG_0983

IMG_0986IMG_0988

IMG_0990IMG_0991

IMG_0992IMG_0993

IMG_0995

令和7年度着任式・第1学期始業式

2025年4月7日 14時34分

子どもたちが元気に登校してきました。今日から令和7年度の学校生活のスタートです。まずは、転入した先生方の着任式を行いました。式では3名の先生方からあいさつをいただき、代表の6年生が歓迎の言葉を述べ先生方を迎え入れました。終了後には、第1学期始業式を行いました。校長式辞の他に、担任紹介や代表の6年生による1年間の抱負が述べられました。みんな立派な態度で式に臨んでいました。

IMG_0941IMG_0943

IMG_0945IMG_0946

IMG_0947IMG_0951

IMG_0952IMG_0957

今週の予定

2025年4月6日 08時15分

今週の予定は次の通りです。

4月7日(月) 着任式 第1学期始業式 入学式

8日(火) 地区別登校指導 見守り隊顔合わせ 地区別集会

9日(水) 地区別登校指導 児童会委員会 PTA専門委員会

10日(木) 地区別登校指導 発育測定・視力検査(3~6年) 縦割り清掃顔合わせ

11日(金) 地区別登校指導 避難訓練 発育測定・視力検査(1・2年)