ようこそ! 駒形小学校のホームページへ!!
こんなことがありました
主人公の様子の違いは?
2025年3月11日 10時19分3年生の国語の時間です。「モチモチの木」の学習で、主人公の「昼」と「夜」の様子の違いについて考えました。まず、物語を読み、自分の考えをワークシートに書きました。その後、みんなで話し合いをし、主人公の様子や気持ちの違いについて読み取りました。
日本とどんな関わりがあるの?
2025年3月10日 11時00分6年生の社会の時間です。日本と関係の深い国々について、日本との関わりやその国の衣食住、小学生の生活等について調べました。自分で興味をもった国を選び、教科書や資料集を使って、観点に沿ってまとめていきました。
ふりこの重さを変えて
2025年3月10日 10時42分5年生の理科の様子です。ふりこの重さを変えて、ふりこの1往復する時間を調べました。ストップウォッチを片手に、ふりこの揺れる様子をしっかり観察し、実験結果をノートにまとめました。正確な結果を導き出すために、同じ実験を3回ずつ行いました。
音楽を作ろう
2025年3月10日 10時35分1年生の音楽の様子です。「ほしの音楽をつくろう」の学習で、線でつながった音を1つずつ選んで星の音楽を作りました。自分で作った音楽をみんなの前で披露もしました。
今週の予定
2025年3月9日 08時15分今週の予定は次の通りです。
3月10日(月) B日程 卒業式準備(4・5年生)
11日(火) 外国語ALT来校①6年②5年③4年④3年⑤6年⑥5年 卒業式練習(朝)
東日本大震災講話(朝) 緑の少年団入退団式(昼)
12日(水) フッ化物洗口 卒業式予行③④ 児童会委員会
13日(木) 同窓会入会式
14日(金) C日程 児童謝恩会(6年)
駒小3学期MEMORY9
2025年3月8日 08時15分3月3日(月)~7日(金)の学校の様子です。(6年生を送る会会場準備)
6年生を送る会(6年生の退場)
2025年3月7日 12時36分6年生を送る会が終わり、6年生が退場しました。在校生でアーチをつくり、その中を6年生が退場していきました。心のこもった温かい6年生を送る会でした。
6年生からのプレゼント
2025年3月7日 12時28分6年生を送る会の最後は、6年生から在校生へのプレゼントでした。歌の披露と在校生への感謝の気持ちが述べられました。在校生は、真剣に歌や話を聞いていました。
6年生へのプレゼント
2025年3月7日 12時17分6年生を送る会後半の様子です。在校生から6年生へ、メッセージを伝えながら寄せ書きを送りました。とてもうれしそうな6年生の姿が印象的でした。
6年生と一緒にドッジビー
2025年3月7日 12時10分6年生を送る会でのゲームで、ドッジビーをしました。紅白に分かれて何人当てることができるかを競いました。なんと結果は、13対13で引き分けでした。みんなとても楽しそうでした。