ようこそ!!喜多方市立塩川小学校のホームページへ
令和6年度も「あいさつ・もくひょう・つたえあい」の力をさらに伸ばし、「さわやかで素敵な塩川小学校」を校風とした、「自分を誇れる子」「地域に誇れる塩川小学校」づくりをしてまいります。
●気持ちが伝わる「あいさつ」ができる子ども ⇒ 共助・協働・コミュニケーションの力
●「もくひょう」を持って努力しやり遂げる子ども ⇒ 自己啓発の力
●考えや想いを「つたえあい」できる子ども ⇒ 思考力・判断力・表現力
R6 学校要覧〔スクールインフォメーション〕
P3 沿革、職員写真.pdf P4 日課表行事予定等.pdf
新着情報
お知らせ ~学校からのお知らせを掲載します~
こんなことがありました!
授業研究1-2
2024年9月30日 15時12分9月30日(月)
1年2組で授業研究を行いました。算数の3つの数の計算です。足したり引いたりして計算する学習をしました。
10月の給食献立予定
2024年9月30日 08時16分10月の下校時刻一覧について
2024年9月27日 13時46分第3回耶麻地区小学校陸上大会
2024年9月26日 10時40分9月26日(木)
25日に喜多方市スポーツ広場において、第3回耶麻地区小学校陸上大会が開催されました。6年生全員が出場して自己ベストを目指して頑張りました。男子リレーは、優勝トロフィーを返還し、再度持ち帰ることができました。テント設営や応援にたくさんの保護者の皆さんがご協力いただきました。ありがとうございました。
耶麻地区陸上大会壮行会
2024年9月24日 10時34分9月24日(火)
明日の陸上大会に向けて、6年生の壮行会を行いました。5年生が代表して応援してくれました。他の学年は体育館の様子をリモートで見学しました。でも、教室からしっかりと応援していました。
祭り囃子奉納
2024年9月21日 11時41分9月21日(土)
駒形神社での祭り囃子の奉納がありました。雨が降りあいにくの天気でしたが、社殿の中や軒先等で何とか雨をよけながら演奏することができました。6年生にとってこれが最後の発表でした。無事にできて良かったです。
授業研究2-1
2024年9月19日 11時50分9月19日(木)
本日2校時目に2年1組で授業研究会を行いました。3桁引く2桁のくり下がりのある引き算の方法を考えました。
宿泊学習通信⑥
2024年9月18日 12時42分9月18日(水)
午前中までの活動は、全て計画通りに行う事ができました。みんな元気だそうです。昼食後、震災に関する話を聞き、予定通り学校に戻ってくるそうです。
宿泊学習通信⑤
2024年9月18日 10時57分9月18日(水)
午前中は、カヌー体験とUFOゴルフです。
宿泊学習通信④
2024年9月18日 07時19分9月18日(水)
夕べは、夕食後にキャンプファイヤーの活動を行い、満月のもと楽しい夜を過ごしたようです。そして、全員元気に朝を迎えることができたと連絡がありました。