ようこそ! 山都小学校のホームページへ!!

本校は令和元年度に開校10年目を迎え、令和元年11月2日に記念事業を行いました。今年度も新たな10年を刻むべく、全校一丸となって歩み始めます。

本校の教育活動について紹介していきますので、ぜひご覧ください。
※児童の写真や名前については、特定されないように配慮するとともに、掲載にあたっては保護者の了承を得ています。

山都町の風景

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました!

打ち豆入り豚汁

2025年3月17日 15時52分

今日の献立は、ごはん、鱈の味噌マヨ焼き、五目きんぴら、打ち豆入り豚汁、牛乳です(648kcal)。

IMG_7617_640

今日の豚汁には、打ち豆が入っています。打ち豆は、堅い豆をつぶしたもので、調理してすぐに食べることのできる冬の保存食です。昔の人の知恵は、素晴らしいですね。

IMG_7618_640

今日もおいしくいただきました。

まごはやさしいサラダ

2025年3月14日 18時20分

今日の献立は、チキンカレー、まごはやさしサラダ、元気ヨーグルト、牛乳です(679kcal)。

IMG_7597_640

IMG_7598_640

今日のサラダ「まごはやさしいサラダ」は、材料一つ一つの頭のひらがなから名前ができているサラダです。「ま」は豆、「ご」はごま、「は(わ)」はわかめ、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」は椎茸などのキノコ類、「い」はいも類のことです。材料一つ一つをきちんと目で確認しながら食べることができて、しかも美味しいサラダでした。

IMG_7600_640

IMG_7601_640

IMG_7607_640

今日も美味しくいただきました。

卒業ボランティア

2025年3月14日 16時33分

卒業を間近に控えた6年生が、校舎内のボランティア活動に取り組みました。

IMG_7586_640

IMG_7588_640

IMG_7589_640

今日は、1・2年生の下駄箱掃除をサポートしながら、優しく下級生のお世話をしてくれました。

IMG_7590_640

IMG_7593_640

IMG_7594_640

そのあとは、スキー立ての片付けも行いました。

とても頼もしい6年生たちです!

うま煮ラーメン

2025年3月13日 19時12分

今日の献立は、中華うま煮ラーメン、かみかみ和え、米粉でできたりんごのパウンドケーキ、牛乳です(679kcal)。

IMG_7563_640

野菜のおいしさがスープに溶け込んだうまみたっぷりの美味しいラーメンでした。パウンドケーキは、りんごのフレッシュな味と香りがとても美味しいケーキです。

IMG_7565_640

IMG_7567_640

IMG_7568_640

今日もおいしくいただきました。

中華の献立

2025年3月12日 13時00分

今日の献立は、チャーハン、あげしそ餃子、海藻サラダ、ニラの中華スープ、牛乳です(635kcal)。

IMG_7560_640

今日のチャーハンは、もちろん給食センター手作りです。

IMG_7561

IMG_7562

今日もおいしくいただきました。

修・卒業式の予行練習をしました

2025年3月12日 12時05分

12日(水)3・4校時、修・卒業式の予行練習を行いました。

IMG_7539_640

IMG_7544_640

IMG_7551_640

一人一人が真剣な様子で予行練習に臨んでいました。

IMG_7556_640

IMG_7549_640

修・卒業式当日に向けて、気持ちをさらに高めていきたいと思います。

3月11日

2025年3月11日 16時15分

今日、3月11日は私たちにとって忘れてはならない日ということを、東日本大震災を知らない子どもたちにも、ずっと伝え続けていく必要があります。

IMG_7535_640

今日は、お昼の放送の時間に校長から「震災講話」をしました。これまで体験したことのないような大地震そして大津波の驚異のこと、もっと生きたくても生きられなかった東日本大震災で亡くなられた方々のこと、今生きている私たちが自他の命を大切にしながら一生懸命に生きることが大切であることについてお話をしました。

IMG_7527_640

そして、5校時の授業が終わる頃、あの日地震が起きた午後2時46分に合わせて、全校生で放送の指示を聞きながら黙祷を行いました。

IMG_7528_640

チリコンカンサンド

2025年3月11日 14時00分

今日の献立は、チリコンカンサンド、ゆで野菜、チンゲンサイのミルクスープ、くだもの、牛乳です(631kcal)。

IMG_7518_640

チリコンカンサンドは、豚肉と大豆がたっぷりの献立です。大豆は脳の働きを良くしてくれるともいわれています。

IMG_7519_640

IMG_7520_640

IMG_7521_640

IMG_7526_640

今日もおいしくいただきました。

日本列島味巡り~山口県の味~

2025年3月10日 13時48分

今日の献立は、ごはん、チキンチキンごぼう、けんちょう、かき玉汁、牛乳です(668kcal)。

IMG_7513_640

今日は山口県の味です。山口県の郷土料理「けんちょう」をいただきました。けんちょうとは、野菜と豆腐を炒めたものです。日常的に食べられている郷土料理で、精進料理ですが、豆腐でタンパク質がとれる健康的な献立です。また、チキンチキンごぼうは、鶏肉と薄切りごぼうが唐揚げ風に甘辛く揚げ物になっていて、ご飯に合うおいしい献立です。

IMG_7514_640

今日もおいしくいただきました。

授業参観・懇談会

2025年3月10日 11時10分

7日(金)、学年末の授業参観と懇談会を行いました。

IMG_7456_1600_640

IMG_7457_1600_640

IMG_7460_1600_640

IMG_7463_1600_640

IMG_7466_1600_640

IMG_7472_1600_640

IMG_7480_1600_640

IMG_7482_1600_640

IMG_7476_1600_640

IMG_7486_1600_640

IMG_7488_1600_640

全体会では、PTA会長さんから、県PTA研究大会に参加した際の分科会テーマ「NET社会に生きる子どもたちと家庭」について、内容伝達を行っていただきました。

IMG_7492_1600_640

IMG_7495_1600_640

懇談会では、それぞれの学年ごとに1年間の振り返りや成長の様子についての話し合いが、行われました。

IMG_7497_1600_640

IMG_7498_1600_640

IMG_7499_1600_640

IMG_7500_1600_640

保護者の皆様には、ご出席いただき、たいへんありがとうございました。