2018年11月の記事一覧
今日の給食(11/20)
中華あんかけ麺、肉まん、りんご
2年生 収穫祭に向けて part1
フレッシュママさんのサポートを受け、2年生がサツマイモ料理に挑戦しました!!
今日の給食(11/19)
おでん、ひじきのふりかけ、おひたし、花みかん
防犯標語
秋 イロハモミジ
体育専門アドバイザー来校
体育専門アドバイザー武藏信介先生が来校され、3・4年生の子どもたちにマット運動の指導していただきました。
3年生の子どもたちは、アドバイスを聞きながら先生と一緒に身体を動かすと運動のこつをつかみ、きれいに前転する事ができました。
5・6年合同 収穫祭のカレー作りの計画を立てました。
来週の収穫祭の時に、おいしいカレーを作れるように、5年生と6年生でグループを作って、作業の説明を聞きました。
来ていただくお客様のために、おいしいカレーを作れるよう協力することができそうです。
秋 プラタナス
秋も、ぐっと深まりました
3年生 プチ収穫祭をしたよ!
収穫した里芋と落花生をおいしく食べました。里芋の皮むきを、手で丁寧に剥き、自分たちで作った味噌をつけて食べました。ゆでた落花生もとてもおいしかったです!
今日の給食(11/15)
コンソメスープ、桃ジャム、ほくほくグラタン、グリーンサラダ
歯科検診
目指せ! むし歯 0(ゼロ)!
今日の給食(11/14)
生姜入り味噌汁、キムチーズ納豆、ヤーコンきんぴら
生姜で体、ポッカポカ!
ブックビンゴ
《2年生 1年生と遊んだよ!》
ちょっと時期が遅くなりましたが、生活科で作ったおもちゃで1年生と遊びました。
1年生、楽しんでくれたかな?
楽しかったね! はこを ならべてつんで
図工『いろいろな はこから』で、いろいろな形や大きさの箱を友だちと協力して「つんだりな らべたり」して、迷路やお城、遊園地などを作って楽しく学習しました。前々日の算数の『かたち遊び』でも、タワーやキリン、電車、階段、戦車、猫の家などを作って楽しく学習できたのも、たくさん箱を準備いただけたからです。ご協力ありがとうございました。
今日の給食(11/13)
味噌ラーメン、大学いも、りんご
大学いも、駒形小 畑産です!!
渾身の一杯!!
5年生 外国語活動
ティファニー先生といっしょに、英語でチャレンジ!!
今日の給食(11/12)
肉じゃが、五目卵焼き、白菜とほうれん草のおひたし
4年生 むらさきいもでつくったよ!
防犯標語表彰式&凧あげ、餅つき大会
防犯標語表彰式
凧あげ大会
餅つき大会
〒969-3504
喜多方市塩川町中屋沢竹屋丙32-1
Tel 0241-27-3222
Fax 0241-28-0215