ようこそ! 山都小学校のホームページへ!!
本校は令和元年度に開校10年目を迎え、令和元年11月2日に記念事業を行いました。今年度も新たな10年を刻むべく、全校一丸となって歩み始めます。
本校の教育活動について紹介していきますので、ぜひご覧ください。
※児童の写真や名前については、特定されないように配慮するとともに、掲載にあたっては保護者の了承を得ています。
新着情報
こんなことがありました!
卒業生によるありがとうの会
2025年3月21日 14時20分卒業式の見送り後、卒業生とその保護者の皆様から「ありがとうの会」を開いていただきました
卒業生一人一人から、お礼の言葉と花束を受け取らせていただきました。
卒業生の皆さん、保護者の皆様、ありがとうございました。中学校へ行っても、頑張ってください。そして、そして時々、小学校にも顔を見せに来てくださいね。いつでも待っています!
卒業証書・修了証書授与式
2025年3月21日 14時00分今年度最後の授業日、卒業証書・修了証書授与式を行いました。
12名の卒業生が、凛とした立派な姿で卒業式に臨み、卒業証書を手にしました。
在校生は修了証書を手に、卒業生からのバトンを受け取りました。
卒業生の皆さん、中学校でも頑張ってください。ご卒業おめでとうございます。
修・卒業式の朝
2025年3月21日 13時30分修・卒業式の朝を迎えました。校舎内の各教室や体育館は、子どもたちを迎える準備か整っています。
新入生のみなさん 待ってます!
2025年3月19日 16時59分1年生教室では、4月からの新入生を迎える準備が進んでいました。
メッセージを書いたり、プレゼントのアサガオのたねを準備したりと、子どもたちははりきっていました。
新入生の皆さんのご入学を、楽しみに待っています!
キャロットピラフ
2025年3月19日 15時05分今日は、今年度の給食の最終日です。献立は、キャロットピラフ、米粉のたらグラタン、キャベツサラダ、ゴロゴロ野菜スープ、いちごのアイス、牛乳です(674kcal)。
ニンジンの苦手なお友達も、美味しく食べられそうなピラフです。グラタンは、想像以上にたっぷりのチーズが入って、食べ応えも十分なピラフでした。今日も美味しくいただきました。
春休みも、朝・昼・晩と3食しっかり食べて、元気に過ごしてほしいと思います。
卒業生へ ~ありがとうの気持ちを届けます~
2025年3月18日 17時54分卒業式も目前にせまってきました。
今日も、各学年の児童が、6年生にありがとうの気持ちを届けるために掲示物などの作成に取り組んでいました。
これまで下級生に、優しくたくさんのことをお世話してくれました。とても頼りになる6年生でした。ありがとうございました。
新メニュー ココアトースト
2025年3月18日 15時56分今日の献立は、ココアトースト、コーンのポタージュ、フレンチサラダ、くだもの、牛乳です(668kcal)
新メニューです。これまでココア揚げパンは何度かありましたが、ココアペーストがのったトーストは、初めてのメニューです。新たな美味しいトーストをいただきました。
また、サラダには緑色がとても鮮やかなくきたちが入っていて、春を感じながらおいしくいただきました。
打ち豆入り豚汁
2025年3月17日 15時52分今日の献立は、ごはん、鱈の味噌マヨ焼き、五目きんぴら、打ち豆入り豚汁、牛乳です(648kcal)。
今日の豚汁には、打ち豆が入っています。打ち豆は、堅い豆をつぶしたもので、調理してすぐに食べることのできる冬の保存食です。昔の人の知恵は、素晴らしいですね。
今日もおいしくいただきました。
まごはやさしいサラダ
2025年3月14日 18時20分今日の献立は、チキンカレー、まごはやさしサラダ、元気ヨーグルト、牛乳です(679kcal)。
今日のサラダ「まごはやさしいサラダ」は、材料一つ一つの頭のひらがなから名前ができているサラダです。「ま」は豆、「ご」はごま、「は(わ)」はわかめ、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」は椎茸などのキノコ類、「い」はいも類のことです。材料一つ一つをきちんと目で確認しながら食べることができて、しかも美味しいサラダでした。
今日も美味しくいただきました。
卒業ボランティア
2025年3月14日 16時33分卒業を間近に控えた6年生が、校舎内のボランティア活動に取り組みました。
今日は、1・2年生の下駄箱掃除をサポートしながら、優しく下級生のお世話をしてくれました。
そのあとは、スキー立ての片付けも行いました。
とても頼もしい6年生たちです!