こんなことがありました

出来事

運動会閉会式

運動会の閉会式の様子です。今年は、紅組128点、白組86点で紅組が優勝しました。全校児童60名が持てる力を十分に発揮した素晴らしい運動会でした。

運動会全校リレー

新種目の全校リレーです。1年生から6年生までを4チームに分けてリレーをしました。子どもたちは、勝利のバトンをつなぐために全力で走りました。

運動会団体種目

駒小の伝統種目、1~3年生の「ポーンポン・ストップ!!紅白玉入れ」、4~6年生の「駒形タイフーン1号・2号」の様子です。チームの勝利のため、心を一つに頑張りました。

運動会徒競走

1~6年生の徒競走の様子です。1年生は50m、2年生は80m、3・4年生は100m、5・6年生は200mを走りました。全員、最後まであきらめずに走り抜きました。

運動会応援合戦

運動会の応援合戦の様子です。紅白それぞれの応援団を中心に、大きなかけ声を掛け合ったり、運動会の歌を歌ったり、元気いっぱいの応援合戦を繰り広げました。

駒形小学校大運動会

5月18日(土)運動会を実施しました。天気にも恵まれ絶好の運動会日和となりました。運動会のスローガン「チーム駒形 つなげ!! 勝利のバトン」を実現した素晴らしい運動会となりました。

お茶を入れたよ

5年生の家庭科の時間です。今日は、ガスコンロの使い方を学習しました。また、沸かしたお湯でお茶を入れました。お茶の基本的な入れ方も学んだので、おいしいお茶を入れて飲むことができました。校長室にも子どもたちの入れたお茶が届き、おいしくいただきました。5年生皆さん、おいしいお茶をありがとう。

運動会前最後の鼓笛練習

5月17日(金)の1校時目に、運動会前最後の鼓笛練習をしました。さすが駒形っ子、素晴らしい演奏と立派な態度で最後の練習を終えることができました。明日の運動会での演奏が楽しみです。

歯科検診

学校医さんにご来校いただき、全校生の歯科検診を実施しました。初めて経験する1年生もきちんと受診することができました。

運動会のプログラム

5月18日(土)に実施する運動会のプログラムが完成しました。今年の運動会のスローガンは、「チーム駒形 つなげ!! 勝利のバトン」です。ぜひ、ご家族そろって運動会へお越しください。

 

栽培活動

5月16日(木)の1校時目に、全校生で栽培活動をしました。緑の少年団に入っている5・6年生の子どもたちを中心に、花壇やプランターへ花の苗植えや種蒔きをしました。今日から、マリーゴールド、サルビア、ヒャクニチソウ、ベゴニアを育てていきます。

担任の先生の読み聞かせ

1年生の様子です。帰りの会の前に、担任の先生が読み聞かせをしていました。本の題名は「ますだくんとはじめてのせきがえ」です。読み聞かせに夢中になる1年生の表情がいいですね。

漢字練習

3年生の様子です。教室をのぞいてみると、みんな静かに漢字の書き取り練習をしていました。正しく覚えようと頑張る3年生の姿が印象的でした。

立ち上がれ!ねん土

5年生の図工の時間です。「立ち上がれ!ねん土」の学習で、板やひもにしたねん土を使って、建物やタワーなどの立ち上がるものをつくります。授業が始まったばかりだったので、板にしたねん土やひもにしたねん土をつなぎ合わせている子どもたちがほとんどでした。どんな作品が完成するのか楽しみです。

繰り下がりのある筆算

2年生の算数の時間です。今日は、繰り下がりのある2位数同士の筆算を学習しました。これまでの学習を思い出して、繰り下がりを考えて計算すればよいことに気づきました。自分の考えを一生懸命に発表する子どもたちが印象的な2年生でした。

アルファベットの学習

5年生の外国語科は、ALTと一緒にアルファベットの学習をしました。アルファベットの大文字の書き順を教えてもらい、学習ノートに丁寧に練習をしました。

 

液体ねんどを使って

6年生の図工の時間です。「固まった形から」の題材で、液体ねんどを使った学習をしました。ペットボトルやカップの上に布を巻き付け、そこに液体ねんどをつけて作品にしていきます。液体ねんどの感触を味わいながら、楽しく活動する子どもたちでした。

言葉をもとにリズムで遊ぼう

6年生の音楽の時間です。「言葉をもとにリズムで遊ぼう」の学習で、つくったリズムを繰り返したり重ねたりして、リズム・アンサンブルをつくりました。その後にみんなで楽器を持って、実際に演奏をしました。

1・2年生の下校

1・2年生の下校の様子です。4校時目まで授業をして、給食を食べて一斉清掃をしてからの下校でした。運動会予行の疲れもなく、にこにこ笑顔で元気に下校しました。

運動会予行

5月14日(火)、2・3校時目に運動会予行を実施しました。1~4年生の徒競走や1~3年生のチャンスレース、団体種目、全校リレーなどの種目を行いました。上学年の子どもたちは、本番と同じように係活動も行いました。運動会予行を行ったおかげで、係の仕事内容に見通しを持つことができたようです。

 

PTA奉仕作業

5月12日(日)、第1回目のPTA奉仕作業が実施されました。校庭の除草作業をしたり、池の掃除をしたり、学校の環境整備にご尽力いただきました保護者の皆さん、本当にありがとうございました。おかげさまで、きれいな校庭で運動会を行うことができます。

今週の予定

今週の予定は次の通りです。

13日(月)B日程 栽培活動① 運動会全体練習④

14日(火)運動会予行②③

15日(水)鼓笛全体練習① 外国語(3・5・6年)

16日(木)歯科検診 フッ化物洗口

17日(金)B日程 鼓笛全体練習① 運動会準備

18日(土)運動会

初めてのお掃除

1年生が、初めて縦割り清掃に参加しました。班長に雑巾の使い方を教わり、丁寧に雑巾がけをすることができました。班長さん、これからもよろしくお願いします。

給食の準備

給食の準備をしている1年生です。給食の準備にも慣れ、上手に配膳できるようになりました。給食当番以外の子どもたちは、マスクをして静かに待っていました。おいしい給食をたくさん食べることができたかな。

運動会全体練習

雲一つない青空の下で、運動会の全体練習を行いました。今日の練習は、応援合戦と全校リレーでした。紅白の応援団を中心に、元気いっぱいのかけ声や運動会の歌を歌う子どもたちやチームの勝利のために一生懸命に走る子どもたちを見ていると、とても清々しい気持ちになりました。18日(土)運動会では、「チーム駒形  つなげ!! 勝利のバトン」をスローガンに、精一杯頑張る子どもたちの姿を、ぜひご覧ください。

どんな心が見えてきますか

6年生の道徳「どんな心が見えてきますか」の学習で、きまりやマナーについて考えました。教科書にある写真を見て、どんな心が見えるのかを話し合いました。友達の考えを聞くことで、自分の考えを深めることができました。

実験の準備

5年生の理科「植物の発芽と成長」の学習で、実験の準備をしました。ペットボトルを切って土を入れ、インゲン豆の種を蒔きました。実験はインゲン豆の芽が出てからになります。どんな実験になるのか楽しみですね。

 

かぼちゃとゴーヤの苗を植えたよ

4年生の理科の時間に、かぼちゃとゴーヤの苗を植えました。土を柔らかく耕してしてから、間隔を考えて植えました。水もしっかりあたえて、苗植えを終えました。使った道具もきちんと洗って、後片付けもできました。

7はいくつといくつ

1年生の算数の時間です。昨日の「6はいくつといくつ」の学習をもとに、「7はいくつといくつ」を合わせた数なのかを考えました。ブロックを7つ準備して、「7は1と6」、「7は2と5」と操作をしながら、1つ1つ確認をしていきました。

4~6年生の委員会活動

5月8日(水)の6校時目は、委員会活動でした。本校には、保健・体育委員会、図書委員会、放送委員会、生活・環境委員会の4つの委員会があります。それぞれの活動計画に沿って、集会の企画を話し合ったり、ポスターを描いたりと、自分たちで活動を進めることができていました。

 

ALTと一緒に

5年生の外国語科の様子です。自己紹介をするための「名刺カード」作りに取り組みました。カードには、似顔絵、名前、好きなスポーツ、好きな食べ物などを書きました。できあがったカードを使って、友達とコミュニケーションをとる練習をしていきます。

メモの取り方

4年生の国語の時間です。教科書のメモの例をもとに、メモの取り方の工夫について話し合いました。箇条書きで書くことや記号を使っていることなど、気づいたことを発表しました。

同じ数ずつ分けよう

3年生の算数の様子です。今日は、わり算の学習をしました。机の上を見るとたくさんのシールが置いてあり、同じ数ずつ分ける時にどんな計算をすればよいのかを考えました。自分の考えを堂々と発表する子ども姿が印象的でした。

 

ブロックを使って

2年生の算数の時間に、47-15の計算の仕方について考えました。筆算で計算するだけでなく、ブロックを操作して確認もしました。筆算で行う「4-1」や「7-5」の意味がよく分かりました。

4~6年生の合同体育

4~6年生の合同体育の様子です。18日(土)に迫った運動会に向けてリレーの練習をしました。今年度初めての練習なので、並び方やバトンの渡し方を確認した後に、バトンパスの練習をしました。

漢字辞典を使って

5年生の国語科「漢字のなりたち」の学習です。漢字辞典を使って、漢字を「音」を表す部分と「意味」を表す部分に分けました。漢字辞典の使い方をしっかり覚えているので学習がスムーズに進んでいました。

いろんな地図記号があるね

3年生の社会の時間に、地図記号について学習をしました。教科書や地図帳などをもとに、様々な地図記号があることを学びました。また、東西南北などの方角についても学習をしました。専門的な地図の学習に興味津々の3年生でした。

ひき算の筆算

2年生の算数の様子です。今日は、2位数-2位数の筆算の仕方を考えました。問題文から立式をして発表したり、筆算を書いて説明したり、張り切って学習をする姿がたくさん見られました。

粘土をこねよう

1年生の図工の時間です。新しい買ったばかりの粘土を柔らかくするために、粘土板の上で一生懸命に粘土をこねていました。作品作りまでにはもう少し時間がかかりそうです。

今週の予定

今週の予定は次の通りです。

6日(月)振替休日

7日(火)B日程(1~3年13:20下校) 運動会種目説明会

8日(水)外国語(3年 5年 6年)委員会(4~6年)

9日(木)プール清掃(4~6年)

10日(金)全校集会 1年生縦割り清掃開始

※12日(日)PTA奉仕作業