こんなことがありました

出来事

1・2年生の下校

1・2年生の下校の様子です。4校時目まで授業をして、給食を食べて一斉清掃をしてからの下校でした。運動会予行の疲れもなく、にこにこ笑顔で元気に下校しました。

運動会予行

5月14日(火)、2・3校時目に運動会予行を実施しました。1~4年生の徒競走や1~3年生のチャンスレース、団体種目、全校リレーなどの種目を行いました。上学年の子どもたちは、本番と同じように係活動も行いました。運動会予行を行ったおかげで、係の仕事内容に見通しを持つことができたようです。

 

PTA奉仕作業

5月12日(日)、第1回目のPTA奉仕作業が実施されました。校庭の除草作業をしたり、池の掃除をしたり、学校の環境整備にご尽力いただきました保護者の皆さん、本当にありがとうございました。おかげさまで、きれいな校庭で運動会を行うことができます。

今週の予定

今週の予定は次の通りです。

13日(月)B日程 栽培活動① 運動会全体練習④

14日(火)運動会予行②③

15日(水)鼓笛全体練習① 外国語(3・5・6年)

16日(木)歯科検診 フッ化物洗口

17日(金)B日程 鼓笛全体練習① 運動会準備

18日(土)運動会

初めてのお掃除

1年生が、初めて縦割り清掃に参加しました。班長に雑巾の使い方を教わり、丁寧に雑巾がけをすることができました。班長さん、これからもよろしくお願いします。

給食の準備

給食の準備をしている1年生です。給食の準備にも慣れ、上手に配膳できるようになりました。給食当番以外の子どもたちは、マスクをして静かに待っていました。おいしい給食をたくさん食べることができたかな。

運動会全体練習

雲一つない青空の下で、運動会の全体練習を行いました。今日の練習は、応援合戦と全校リレーでした。紅白の応援団を中心に、元気いっぱいのかけ声や運動会の歌を歌う子どもたちやチームの勝利のために一生懸命に走る子どもたちを見ていると、とても清々しい気持ちになりました。18日(土)運動会では、「チーム駒形  つなげ!! 勝利のバトン」をスローガンに、精一杯頑張る子どもたちの姿を、ぜひご覧ください。

どんな心が見えてきますか

6年生の道徳「どんな心が見えてきますか」の学習で、きまりやマナーについて考えました。教科書にある写真を見て、どんな心が見えるのかを話し合いました。友達の考えを聞くことで、自分の考えを深めることができました。

実験の準備

5年生の理科「植物の発芽と成長」の学習で、実験の準備をしました。ペットボトルを切って土を入れ、インゲン豆の種を蒔きました。実験はインゲン豆の芽が出てからになります。どんな実験になるのか楽しみですね。

 

かぼちゃとゴーヤの苗を植えたよ

4年生の理科の時間に、かぼちゃとゴーヤの苗を植えました。土を柔らかく耕してしてから、間隔を考えて植えました。水もしっかりあたえて、苗植えを終えました。使った道具もきちんと洗って、後片付けもできました。

7はいくつといくつ

1年生の算数の時間です。昨日の「6はいくつといくつ」の学習をもとに、「7はいくつといくつ」を合わせた数なのかを考えました。ブロックを7つ準備して、「7は1と6」、「7は2と5」と操作をしながら、1つ1つ確認をしていきました。

4~6年生の委員会活動

5月8日(水)の6校時目は、委員会活動でした。本校には、保健・体育委員会、図書委員会、放送委員会、生活・環境委員会の4つの委員会があります。それぞれの活動計画に沿って、集会の企画を話し合ったり、ポスターを描いたりと、自分たちで活動を進めることができていました。

 

ALTと一緒に

5年生の外国語科の様子です。自己紹介をするための「名刺カード」作りに取り組みました。カードには、似顔絵、名前、好きなスポーツ、好きな食べ物などを書きました。できあがったカードを使って、友達とコミュニケーションをとる練習をしていきます。

メモの取り方

4年生の国語の時間です。教科書のメモの例をもとに、メモの取り方の工夫について話し合いました。箇条書きで書くことや記号を使っていることなど、気づいたことを発表しました。

同じ数ずつ分けよう

3年生の算数の様子です。今日は、わり算の学習をしました。机の上を見るとたくさんのシールが置いてあり、同じ数ずつ分ける時にどんな計算をすればよいのかを考えました。自分の考えを堂々と発表する子ども姿が印象的でした。

 

ブロックを使って

2年生の算数の時間に、47-15の計算の仕方について考えました。筆算で計算するだけでなく、ブロックを操作して確認もしました。筆算で行う「4-1」や「7-5」の意味がよく分かりました。