カテゴリ:今日の出来事
郷土に伝わる堰を見学しました
駒形地区には、二つの堰があります。今日は、4年生が文化財保護委員の山口さんに案内して頂きながら駒形堰と狐堰を見学しました。先人の人々の強い思いが形になった堰を見学して、その思いに触れることができました。
人権教室を行いました
人権擁護員の方々を講師として2・3年生で「人権教室」を行いました。DVDや話し合いを通して、人権の大切さについて学ぶことができました。
校内持久走記録会を行いました
子どもたちが、朝のマラソンや授業で取り組んでいた持久走記録会を行いました。みんな自己記録更新をめざし全力で走りきりました。5年男子で新記録が出るなど、努力の成果が発揮されました。
修学旅行LIVE19
解散式を終え、全ての日程を終了しました。帰校は、予定通りの時刻になる模様です。
修学旅行LIVE18
震災遺構の請戸小学校と原子力災害伝承館を見学し、津波災害や防災、減災について学びました。
修学旅行LIVE17
福島県に戻って来て、相馬の松川浦で昼食を食べています。少し疲れてきたのか、移動のバスの中でぐっすりと寝ている子もいます。
修学旅行LIVE16
仙台うみの杜水族館でイルカのショーを楽しんでいます。
修学旅行LIVE15
松島遊覧を楽しんでいます。天気が素晴らしく、みんな松島の絶景を堪能しています。
修学旅行LIVE14
ホテル出発式を終え、二日目がスタートしました。
修学旅行LIVE13
おはようございます。二日目の朝を迎えました。13人全員元気でおいしい朝食を食べています。
修学旅行LIVE12
各学校ごとに学校紹介をしました。駒形小は、学校のよいところを一人ずつ紹介しました。
修学旅行LIVE11
お待ちかねの夕ご飯です。大広間で三校でまとまって食べています。
修学旅行LIVE10
1日目の予定を無事に終了し、宿泊場所に着いて到着式を行い、部屋に移動しました。
修学旅行LIVE9
瑞巌寺を見学しています。ガイドさんに詳しく説明していただいています。
修学旅行LIVE8
松島に着いて、五大堂を見学しています。みんな楽しそうです。
修学旅行LIVE7
みんな思い思いに楽しんでいます。
修学旅行LIVE6
お昼を食べ終え、遊園地を満喫しています。
修学旅行LIVE5
お昼のお弁当を食べています。食べ終わっら、ベニーランドでたくさん遊ぶ予定です。
修学旅行LIVE2
三校が集まり、塩川を出発しました。
修学旅行LIVE1
全員揃って出発式を行い、いよいよ修学旅行の始まりです。
生活・環境委員会の発表
今日の全校集会は、生活・環境委員会の発表でした。食品ロスや生活排水など身近な環境に関する事についてクイズにして発表しました。
サトイモの収穫
2・3年生が学年の畑で育てていたサトイモを収穫しました。土を掘っていくとたくさんのサトイモがひとまとまりになって出てきした。たくさん収穫することができました。
「駒小まつり」大成功!
「駒小まつり」が開催され、練習の成果を保護者の皆様方に見て頂きました。少し緊張気味の子どももいましたが、精一杯発表しようとがんばっていました。
いよいよ明日、駒小まつり!
子どもたちが全力で取り組んできた「駒小まつり」がいよいよ明日になりました。最高の発表めざし今日はどのクラスも最後の練習に取り組みました。ぜひ子どもたちの精一杯な発表をご覧下さい。
授業の様子 2・3年道徳
2・3年生の道徳の授業は同じ教室で行っています。それぞれ学習内容が異なるため、ホワイトボードを活用して教室の前後を使って担任がそれぞれ授業しています。別の学年が担任が入って話し合いをしている際には、片方の学年場自分の考えをワークシートにまとめたり、友達と考えを交換したりしています。
本番めざして
今週土曜日に行われる「駒小まつり」に向け予行練習を行いました。当日児童は感染防止のため参観できなため、今回の予行練習が他の学年の発表を見る機会でした。少し緊張気味の子どももいましたが、懸命に発表している子どもたちが多く見られました。
「 しらせたいな みせたいな」
1年生の今の国語の学習は、「しらせたいな みせたいな」です。学校にあるものを絵と文で友達に知らせる学習に取り組んでいます。今日は、自分が「しらせたいもの」の絵を描いていました。
今週の駒形小!2
今週の子どもたちの学校生活の様子です。
今週の駒形小!1
今週の子どもたちの学校生活の様子です。
駒小まつりに向けて
「駒小まつり」に向けた練習が本格化してきました。学級の友達の気持ちを一つにして練習に取り組んでいます。各学年の練習の様子です。
走力向上に向けて
駒形小では子どもたちの走る力の向上に向け、週に2度50m走に取り組んでいます。今朝も全校生が校庭に出て、50mを全力で走っていました。
稲刈りを行いました
農業科支援員さんのご指導をいただきながら5・6年生の子どもたちが育てた「稲」が見事に実り、今日稲刈りを行いました。始めは刈った稲の束ね方が思うようにできなかった子どもたちも、慣れてきたら次々に刈り取っていました。
授業の様子
今日の子どもたちの授業の様子です。図画コンクールの作品制作や駒小まつりの練習に取り組む学級が多く見られました。
さつまいもを収穫しました
今日は1年生から4年生で1学期に植え付けたサツマイモの収穫をしました。つるを引き抜いていくと次々に土の中から大きなサツマイモが出てきました。中には子どもの顔ほどの大きなものもありました。
今週の予定
今週の予定は次の通りです。
3日(月)サツマイモ掘り(1~4年) メディアセレクト週間
4日(火)外国語
5日(水)稲刈り(5・6年) クラブ
6日(木)フッ化物洗口 森林環境学習(2~4年)
7日(金)全校集会
今週の駒形小!
今週の子どもたちの様子です。
全校集会 2・3年生の発表
今日の全校集会は、「2・3年生の発表」でした。音楽の時間に取り組んできたピアニカやリコーダーの演奏を発表しました。「虫の声」では、歌に出てくる「虫」の声を楽器で表現していました。
お金の使い方を学びました
5年生が家庭科の学習で外部講師の方をお招きして「金融講座」を行いました。買い物をする際、欲しいものを直ぐに買うのではなくしっかり考えて買うなど、計画的に遣うことの大切さを学びました。
放射線って、なあに
外部講師の方においでいただき「放射線教室」を全学年で行いました。1学期にも実施し今回が2回目でした。放射線や身の守り方などについて学んだり、身の回りの様々な物の放射線を測定したり、校庭の空間線量を測定したりしました。
授業の様子 6年外国語
6年生の額国語の授業は、英語でお勧めの国を紹介しました。お勧め景勝地や料理について英語で紹介し合いました。
授業の様子 2・3年 体育
今日の2・3年生の体育は「場跳び」でした。砂場にはってあるゴム紐をめがけて、跳びました。助走距離や踏切のタイミングを確かめながら何度も練習しました。上手に跳べると嬉しそうな顔をのぞかせていました。
今月の駒形小!1
今月の子どもたちの学校生活の様子です。
地層見学 6年
6年生が高郷町荻野の阿賀河岸の地層を見学しました。講師の西村先生にご教授していただきながら、様々なたい積岩の作りの違いや粒の大きさなどを見学したり、実際にハンマーで削ったりして岩石の様子を観察しました。
みんなのために!
駒形小学校の清掃は、1年生から6年生による縦割り班での活動になります。上級生が清掃の仕方を下級生に教えてあげているので、どの子もしっかりと清掃に取り組んでいます。今、教えてもらった下級生が、いつかは教えてあげる番になり、伝統が受け継がれていきます。
今週の駒形小!2
今週の子どもたちの様子パート2です。
今週の駒形小!1
今週の子どもたちの様子です。
枝豆を収穫しました
2・3・4年生が学校の畑で育てていた「枝豆」を収穫しました。みんなで力を合わせて引き抜いた枝豆は、軽トラック一杯にもなりました。手分けして枝豆の房をもぎ取りました。今年もたくさんの枝豆を収穫することができました。
昼休みの図書室
昼休み時間の図書室は大賑わいです。今日も本を借りに来た1年生がたくさんいました。6年生の委員会のお兄さんが優しく面倒を見てあげていました。
授業の様子 4年図画工作
4年生の図工の授業では、地区コンクールに向けて「わすれられない気持ち」という題材で心に強く残った思いを絵に表します。今日は自分の思いを表すための「構成」について取り組みました。効果的な構図になるよういろいろな下書きを描きました。
全力を出し切りました!
第1回耶麻地区小学校陸上競技大会が開催され、6年生が選手として自己ベストを目指し精一杯取り組みました。個人どは、女子80mハードルでは1位になり、女子ジャベリックボール投げ3位、女子走り幅跳び6位、女子走り幅跳び8位に入りました。また、女子4×100リレーが5位に輝きました。まさに、駒小大活躍の陸上大会でした。
〒969-3504
喜多方市塩川町中屋沢竹屋丙32-1
Tel 0241-27-3222
Fax 0241-28-0215